久し振りに冬の北海道を巡って来ました。
2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。
1月30日(木)曇り・小雪
道の駅からは日向・風連スキー場などが近いがロープトウは難しい(笑) 洗濯もあるので名寄市街に近いスキー場を選択し出発。
途中スキー場への取付道路に入ると、犬でも猫でも無い動物発見
Googieレンズに聞くとタヌキと判明、ノーリードの飼いタヌキ?
駐車場に到着すると自衛隊さんのトラックや装甲車がズラリ
「雪質日本一」のキャッチで来ました名寄ピヤシリスキー場
今日は極上のパウダースノーは無理のようです
ー3.9℃表示ですが寒くありません
一般ゲレンデで自衛隊さんは何か検定中、邪魔にならないよう第3ペアを廻します。
トップまで登って来ましたが修行のようです
遠くにピヤシリシャンツェも見えます
第3ペアで登って来るお客さんは希です
残念ながら本日ツリーランコースはゲート閉鎖、食べ残しが残るジャイアント・イースタンを廻して終了
道具片付けお昼済ませて駐車場横、なよろ温泉サンピラーで入浴し市街に戻ります。
休憩挟んで3時間近く滑りました