久し振りに冬の北海道を巡って来ました。

2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。

 

1月26日(日)晴れ・曇り

 

何度天気予報を見ても快晴との事で今日の滑りはやはり止め、降雪の無い狩勝峠も無難に越えられるので旭川方面へ。

 

快晴の朝を迎えました

 

既に皆さんは出発されたようで

 

お隣の柳月で嫁のお買い物を済ませ、他店より早く営業する豚丼屋さんでブランチ頂いて、狩勝峠を越え富良野を通過し旭川まで移動。

 

豚丼のかしわで豚丼を戴きます

 

日曜日でしたので開店同時に満席

 

自分は炭火焼き豚丼(中)を

 

嫁は(小)セット

 

普段あまり評価しない嫁が絶賛「今まで食べた豚丼の中で一番」と豚丼ならかしわとリピ希望、厚めのロース肉ですがとても柔らかく食べ応え十分、バラ肉が好きな方は別のお店へどうぞ。

 

壁に張って有る新聞の切り抜き

 

 

駐車場には地元ナンバに混ざり中京ナンバや関西ナンバが、日曜日なのに「わ・れ」は、見かけませんでした。

満足したのでR38号で狩勝峠を目指し、途中通過した白樺並木には春節には少し早い観光バスが停車中、今日も残念ですね。

R38号に入り1度は滑ってみたいサホロの駐車場は満車、雪の無い峠は安心して越えて国設南ふらのスキー場・幾寅駅もチョイ覘き。

 

 

 

ノートを見ると日曜日でしたので遠くから観光客が来てました

 

新しくなった道の駅 南ふらので買い物

 

美瑛に来たならと美瑛ファームでソフトクリームを

 

冬の生乳は濃いと聞いたがややあっさり味でした

 

 

見ていたら子牛に気付かれました

 

 

雪で真っ白な青い池ってどうなのよ?

 

途中入浴後旭川市内に入り、よし乃本店で味噌ラーメンをと立ち寄ると「本日材料切れの為閉店」の張り紙が、気を取り直してもう一軒気になるラーメン屋さんへ。

 

お邪魔したのはほど近い、らー麵 火ぷり家

 

嫌われた味噌では無く推しのしおらー麵にチャーシュー+味玉

 

日曜日の夕方とても混んでました

 

豚骨ベースの塩ラーメンは初食、嫁も豚丼に続き高評価

 

当然完食、帰ったら主治医に怒られそう

 

食べている途中に聞こえた「イカゲソ丼」のオーダー、地元民が注文するのが非常に気になる(笑) 次回旭川に来たらチャレンジしてみよう(後で知ったが旭川のソウルフードらしい)

 

 

夕食が済んだら今晩お世話になる道の駅に向かい、真っ暗な中やや傾斜した駐車場に車を停め本日終了。

 

本日の走行距離:239km

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴車中泊の旅へ
にほんブログ村