6月11日(火)晴れ

 

昨日は函館方面に帰ろうとしていたのに無駄な1日を使ったので、今日は帯広まではと予定し出発はしましたが。

 

陸別町にも「なつぞら」柴田牧場のサイロが

 

途中の畑にタンチョウが一羽

 

帯広競馬場は本日レース無し、残念

 

とかちむらで買い物を

 

帯広の森にある築山「もりの山」に登りました

 

 

もう少し高いと景色最高なんですが

 

予定通り帯広に来ましたが音更町の混雑は避け、上士幌町まで戻り入浴済ませ本日はここまで。

 

キャンピングカー専用駐車場に駐車

 

今日のランチ

 

一昨日の釧路に続き回転寿司まつりやに決めお店に行くと今日も「臨時休業」の紙が、3店舗全て営業していない様子で豚丼に変更。

 

今回は豚丼一番でなく十勝豚丼いっぴん帯広本店に決定

 

コロナ対策も落ち着いたようで

 

豚ざんまいと味噌汁を

 

今回は待つことなく上品な豚丼をお腹一杯戴きました、次回は豚丼一番の豚丼茶漬けを食べてみたい。

 

 

今日のおデザ

 

いっぴんからも近い牧場でソフトクリームをと広瀬牧場ウエモンズハートさんへ。

 

レンタカーでの観光客に交じりチョコっと地元ナンバが来店、駐車場は満車で路駐も

 

自分はソフトを嫁はハスカップジェラートを

 

 

本日の走行距離:185km

 

6月12日水)晴れ

 

今日のスタートは道の駅 ぴあ21しほろで、他のキャンパーさんと一緒にゴミ捨てから

 

今日はこのまま南下し襟裳岬まで行けたら良いね、と出発。

 

早々に昨日諦めた音更町に立ち寄り柳月でお買い物

 

とかち帯広空港へ

 

お隣に航空大学校があるので、旅客機の離着陸の合間に小型機が訓練中

 

お客さん、窓拭きますか?

 

フロントだけお願いします

 

大きな格納庫が見えたので航空公園に寄り道

 

大樹町宇宙交流センター SORAを見学

 

我々だけかと思いきや熱心に説明を聞く観光客が居ました

 

 

晩成温泉で入浴

 

キャンプと思いましたがトイレNGで車中泊難民に

 

一番近い大樹町まで戻り本日は終了。

 

今日のランチ

 

昨日回転寿司を食べ損ね豚丼になりましたが、今日もお肉を食べよとなり有楽町さんでジンギスカンを戴きました。

 

到着時の待ち人は4人

 

予約のテイクアウト客が多く来店にはビックリ

 

ジンギスカンと

 

ホルモンうどんを戴きました

 

ホルモンうどんを食すのは初めての経験、普段ホルモンを食べない嫁も箸が出てました(笑)これは美味しくて嵌まりました、また値段も安くて驚き。

 

 

今日のおデザ

 

昨日は広瀬牧場でしたので違うソフトクリームを食べに、有楽町からほど近いJAめむろ あいす屋さんへ。

 

入口も店内も狭く有楽町より待ちました(笑)

 

それぞれ好きなジェラソフトを

 

ソフトとジェラートが一度に両方楽しめるのも初めて、他にもヨーグルト+ソフトもあったので次回はそちらを。

 

 

本日の走行距離:161km

 

6月13日(木)晴れ

 

朝起きると我が家と庄内ナンバだけ

 

今日は襟裳岬を周って海岸沿いに北上予定、何処まで行けるか予定はたてずに出発。

 

地下要塞のような襟裳岬 風の館を見学、アザラシが49頭いるようなので

 

自分のデジカメではこれが限界10頭くらいが昼寝中

 

強風体験より風のシアターを優先し見入った後は突端まで、もう少し展望所にある双眼鏡の倍率が高いと良いんですが。

 

襟裳岬突端まで行きアザラシを確認

 

先程より良く姿を見る事が出来ました

 

 

日高町かむかわ町かどちらで入浴しようか? くるま旅とHP限定割引クーポンが利用出来るむかわ温泉四季の館に決め、入浴後今晩はこのままここでお世話になります。

 

今日のランチ

 

襟裳岬で長居しお昼の時間を少し過ぎ、浦河町あたりでお店を探し営業時間ギリで入店、ラーメン八雲さんで遅めのランチをいただきました。

 

お店探しましたまさか路地の奥とは

 

純連より?

 

チャーハンを1つ注文したらシェア用にと、取分け皿とスプーン2本が出て来ました(気遣いに感謝)

 

みそラーメンと嫁とシェアしたので半チャーハンを

 

普段あまり味噌ラーメンは食べませんが、やや細麺で小ぶりのチャーシューと美味しく戴きました(あとで水は必須)

またチャーハンと言うよりは焼飯で、チャーシューが一杯入っていてこのチャーハンは好きな味。

 

 

今日のおデザ

 

一昨日クランベリー本店で購入したスイートポテトをいただきました、量り売りでしたので一番小さいサイズを注文。

 

 

キャブコンも駐車OK

 


 

消費期限内に食べられました(笑)

 

 

本日の走行距離:219km