夏の北海道遠征は今回が終了となる今渡道、今まで渡道しながらスルーした観光地などを廻り、まだまだ沢山美味しいものなどを食べるため、今回はGW渡道中にフェリーを無事予約。
ただフェリー乗船日を見誤り青森ねぶた祭りと重なり、猛暑の青森県内をさまようなど大失敗。
車もキャブコンに変わりエアコン搭載となったので、道内では所々RVパークに泊まりながら廻って来ました。
出発から帰宅まで15日間のまとめ
総走行距離 3,475km
総給油量 354L
平均燃費 9,8km/L
フェリー料金 ¥60,740
軽油代 ¥ 54,000
高速料金 ¥23,640
食費 ¥89,000
お風呂 ¥13,000
その他 ¥37,000
総合計 ¥277,000(お土産代他含)
今回は朝食以外ほぼ外食となりましたが、平均費用は約21,000円/日となりました(約半分は交通費ですが)車をキャブコンに乗り換えても変わりませんね(笑)
今回停泊したRVパークの大半は電源・ゴミ捨ては可ですが、RVパークと言いながら給・排水は不可なのが不満です、また利用料金¥3,000も何だか高いですね、北海道には無料のキャンプ場やゴミ処理出来る道の駅も有るので特に感じました、日本RV協会としてはどーなんでしょうか?
この先はモモちゃんの様子を見ながら、気候の良い時にでもまた渡道したいですね。