埼玉の猛暑にすっかりやられてしまい戦意喪失の毎日ですが、先日から避暑を目指して北海道のつもりが道内も気温も高く蒸し暑いようです、そんな事で今回は道東方面の涼しい所を目指して探しながら行って来たいと思います。

 

8月7日(月)曇り

 

今日は札幌市手稲まで移動し渡道初のミッションを、東京でも店舗は有りますがやはり北海道で食べたいですから、残念ながら函館には店舗展開が無いので、我が家では余り近寄らない札幌市内に向けて出発します。

 

朝起きると気温は23.8℃道内湿気てますね

 

モモちゃんの定時巡回は男爵いもから

 

再び温度計前を

 

 

キャンカーよりワンボックスや乗用車が多かったです

 

R5・R37・R230号と繋いで札幌市手稲に向かいますが、先ずはTV番組で見た農園でジェラードを食べる事。

 

洞爺湖町内で見かけた「わかさいも本舗 洞爺湖本店」嫁には嫌な顔されましたが立ち寄り

 

小日向文世が「ショコラ新登場のTVCM」で連呼していて、GW以来ずっと耳に残っていた「わかさいも本舗」(笑)

 

「いもてん」を買おうとレジ会計時に店員さんから「今揚げたてを出しますので少しお待ちを」と、実演コーナーで揚げて頂きアツアツと交換し購入させて頂きました。

 

車に戻って戴きます、芋では無く豆で出来てるとは思えません

 

満足したら口直しにお目当ての農園へ同じ洞爺湖湖畔に有ります、営業して居るのか?ジェラードは有るのか?不安でしたが無事食べる事が出来ました。

 

トマトの清水農園

 

自分はトマトオンリー

 

嫁はシソ(赤)とキュウリ(緑)

 

味はその物でトマトは想像出来ましたが、キュウリは食べないと判りませんでしたが、「なるほど」と言える美味しさでした、HPのように全種類は有りませんでしたが今回キュウリには驚かされました。

 

その後奥様と暫しキャンピングカー談義となりましたが、釣りが趣味との事でキャンカーにしろキャン・トレにしろ、昔から欲しかったが未だに購入に至っていないとこぼしていました(笑)

 

 

今日のミッションの前振りが終わり今晩お世話になるRVパークに向かいます、道内が暑いとの事でモモちゃん対策と給水で予約しました。

 

ホテルの駐車場の一角に有ります

 
100Vも確保しエアコンを効かしてミッションに出掛けます、「富山の回転寿し」以来の回転寿司で期待が高まります。

評判の高いトリトンに来ました

 

さぁ~、これから始まります

 

で、あっと言う間に終了

 

20皿ですが皿枚数と寿し数は一致せず、1貫も2貫でも2皿で提供される事が有り皿枚数程は食べて無さそう

 

 

感想は・・・、初めて「たち」を知った小樽の「和楽」、食べていて楽しい釧路の「なごやか亭」、最後に食べた函館の「函太郎」と食べて来ましたが、自分は何を食べるか次の注文に悩む富山の回転寿司を推します(個人の意見です)

 

 

満足してRVパークに戻りモモちゃんの定時巡回を済ませ、明日のミッションを確認しながら就寝、今日は都市部だからか外は夜になっても蒸し暑かった。

 

走行距離:260km

 

明日に続く