7月の3連休を迎え梅雨も明けず猛暑が続いてる中、夏の北海道最後の遠征のため酷暑予報が出ていますが、ウラルを知るため猛暑の中無理矢理お出掛けしました(笑)

 

7月15日(土)晴れ

 

目が覚めるとまだ雨が降って居て予報と違う天気、当然駐車場も昨晩と同じ閑散としたまま、TVニュースを見ながら朝食をとっていると、今日の新潟はお昼過ぎから猛暑とやって居て心配なのでRVパークを予約する事に、電話すると無事に1台確保出来たので安心して出発。

 

新しく開駅した道の駅 あがのを訪れましたが、今風の道の駅でこれと言った目玉は無く後に、折角新潟市内を通ったのでWEST新潟に立ち寄り。

 

WEST新潟に残念ながら知人は不在で挨拶出来ず

 

途中買出しを済ませ今晩お世話になる「SORAIRO国上」を目指します、近くに「やひこRVパーク」もあり¥200安くほぼ設備は同じですが、入浴料金がはっきりせず国上の倍以上なのか判らず止めました(笑)

 

 

利用可能台数(9台?)も多く当日予約もOKでした

 

ここはRVパークだけでは無くキャンプ場も併設

 

イベント中で道の駅とは思えない程の賑やかさでした

 

なかなか温度が下がらない今日でしたが、電源込み¥2,500のRVパークなので、安心してエアコン稼働で快適な車中泊を堪能出来ました、残念ながらダンプは無いですがゴミ捨て・給水はOK、エアコンとレンジの同時使用は出来ませんが、安心して電化製品が使えるのは良いですね、後は今回のように当日予約が出来れば、キャンカー乗りには最高ですね(前もっての予約が必要ならキャンカーの意味無いですからね)

 

おまけ

福島県だけでは無く新潟県も同様にガソリン高いですね、何時も滑り遠征で上越市内で給油して居ましたが、安い記憶しか無かったので驚き今では上越市内も高くなったのかな?

 

明日に続く