今までウラルにはツアーズワイド改で履いていた冬タイヤをそのまま履いていました、LI100でしたので荷重指数の耐荷重はギリOK(のはず)なんですが空気圧はどこまで充填して良いのか?

 

サイドウォールの注意書きを見ると約3.0kPa程が限界のようですが、3.5まで入れて履いていましたのでずっと不安でした、CCLにGW明けに入庫したところタイヤの膨らみを見ておもいっきり怒られました(笑)

 

近所のタイヤ屋さんに行き夏タイヤを注文、ホイールは2型ナロー時代から履いていたのが有ったので、これに組み込む形で相談するとどれも皆ホワイトレターのようで、60過ぎのオヤジがホワイトレターでも無いので探してもらうと、DLからRV503が出ていたのでこれに決定。

 

 

 

月曜日午後に店舗で215/60R17Cを注文、メーカー在庫ありで何時でも作業可能との事、水曜日は店舗休業なので早めに木曜日午後に作業を依頼。

 

 

心配だった作業場のシャッターは2.9mで何とかクリア

 

リフトも無事上がり作業開始

 

何だか尻下がりが気になりますね次は足回り改善ですか

 

TPMSも今回新調

 

気になった尻下がりですが足回りは何処にお願いしようか?

悪の巣窟かシャドウか?悩みは続きますね(笑)