義母の退院後の容態も良好で嫁から「休み取ってたし何処か出掛けない?」で、自分も前日に有給休暇申請し出掛ける事に、さて何処に行こうか?
モモちゃんの15歳を迎えた時に見直した写真の中で、当時2型ナローにベットキットを取付て、モモちゃんと一緒に初車中泊に出掛けた道の駅に決定、我が家には今頃はまだシーズン中ですが、珍しく嫁共々「滑りに行く?」の言葉はどっちも出ず(笑)
3月17日(金)
天気予報通り降り出した雨の中自宅を出発、渋滞も解消した圏央道から東名に入り順調に進んで来たと思ったら、右ルートが工事通行止めで大井松田IC辺りから大渋滞、渋滞抜けたところでお昼を過ぎたので足柄SAでお世話になります。
雨模様の金曜日ですが駐車場は大混雑
3月18日(土)
朝を迎えましたが昨晩同様に駐車場は大混雑
今日は13年前の初車中泊の写真と同じように、今日は雨の中ですが三保松原へ向かいます、駐車場も奇麗に整備され「みほしるべ」なるセンターも出来たようです、羽衣の松も三代目との事で二代目は現存してますが初代は何処?
三代目の羽衣の松
二代目の羽衣の松
当時と同じように次は道の駅 川根温泉を目指しますが、R362号の途中で土砂崩れで1時間半ほど足止め、道路から土砂が綺麗に取り除かれて開通ご苦労さまです、道の駅 奥大井音戯の里でモモちゃんの緊急巡回。
ここもゆるキャンなんですね
思った以上に時間が掛かりましたが、道の駅 川根温泉ふれあいの泉に無事到着、まずは温泉で汗を流して駐車場奥でお世話になります。
当時の風景を思い出せません(笑)
今晩は大井川鐡道の線路を潜りコテージ宿泊棟側の駐車場へ、駐車場中央で天幕をキャブコンが囲んで盛り上がって居るようでしたが、思った以上に静かな夜を過ごせました。
明日に続く