北海道へのお出掛けで充電量「0%」をやってしまったサブバ、帰宅後暫くは放置(仕事忙しく手が出せなかった)でしたが、取り敢えず車から降ろして「活」入れる事にしました。

 

 

充電せず放置はバッテリーに宜しく無いそうですが、取替にしてもリチウム化にしてもダメもとで一度外して充電してみます。

 

またこの狭い隙間から取り出すのかと思うと・・・

 

ケーブルは一応養生だけします

 

インジケーターは「緑」でした

 

モニタすると100% 12.93VでOK

 

ここもインバーターが邪魔で狭いんですよ

 

こっちは「黒」でした、死んでますかね?

 

こっちも100% 12.90V?

 

良く判りませんが作業にかかるまでの間も嫁の通勤車なので、毎日少しずつですが充電されて居たんでしょうか? 今ある手持ちの充電器でじっくり充電してみます、取説見たらサルフェーション充電も出来るので取説に従い、指定の24Hかけてそれぞれ充電してみました。

 

「緑」側サブバ 100% 12.90V

 

「黒」側サブバ 99% 12.82%

 

充電作業が終わったので9月のシルバーウィークまでには、サブバを車に戻して出掛ける準備をします、結果はその時のお出掛けで検証となりますが、取替かリチウム化か?