板購入で「オマケ」(1万円分)を頂いたので、本家ショールームで交換しようと急遽北海道遠征が決定、毎回渡道は青森~函館でしたが、今回はGO TOトラブルが利用出来るとの事で、初めて「新日本海フェリー」を利用して新潟~小樽で渡道してみました。

 

年末の週末より平日の方がフェリーも空いて居る?と、勝手な解釈で金曜日は有休を何とかしても取得しようと企むと、菅首相からの「年末年始休みは11日まで」との一言で、我が社も「有休をなるべく取得するように」との業務命令が出た、ラッキー!!

 

流石に業務命令通り有休取得は出来ないが(残りの有休がもう少ない)、12月25日から1月5日まででの年末年始休みでお許しが出た。

 

 

12月29日(火)

 

今日はヒラフでtosiさんとセッションの日、まさかニセコでご一緒に滑るなんて思っても居なかったのでとっても楽しみ!!

 

 

リフトの始発に合わせて集合との事で、部長@家では久し振りの慌ただしさ(笑) ここ数年ニセコは、花園入りでヒラフ側に滑り込むパターンでしたが、ヒラフ側の駐車場は初めての経験。

 

今日は早起きしましたよ、朝には何台か増えお世話になって居ましたね

 

待ち合わせは第一駐車場とのこと、ナビに連れて行かれるとtosiさんの車は居ません、久し振りなので駐車場が良く判りません、ウロウロしながらキャブコン探しで何とか見つけました(笑)

 

まだまだこれからの時間帯、広い駐車場一杯になるとは

 

リフト始発時間まで暫し待機

 

ニセコを知り尽くしたtosiさんの案内で、広いヒラフ何処に連れて行ってくれるのかな? 嫁と二人では何時も同じ所ばかりで面白くないし、グループで滑るのも久し振りで皆に付いて行けるのか?(笑)

 

 

ワクワクが止まりません

 

とうとうエリア限界まで来ました

 

写り悪いですがこの先は「春の滝」だったはず(笑) 良い子はロープを潜らないようにね!!

 

こんな所滑るの?

 

と思っていたら、tosiさん行っちゃいましたぁ~

 

ゴンドラは乗りませんでしたが、ヒラフ・花園のリフトは1グループのみの乗車、外人も居ないのでそれほど混雑感は無かったけど、対策は徹底してくれないとね。

 

ほど良く(かなりでしたが)疲れた所で休憩を、部長@家では休憩は無しで午前券滑りばっかり、久し振りにレストハウスに入りました。

 

空いてますね、外人も居ないし

 

休憩後は嫁と二人では考えもつかなかったビレッジに滑り込み、シャトルバスでヒラフに戻ると提案を受け、13時30分までの5時間券でしたが行ってみる事に。

 

ビレッジの「じゃがいも」「みそしる」と繋いでヒルトン前へ、このコースはとても面白かった。

 

シャトルバスにも乗れたし普段には無いニセコ楽しめました、ヒラフ駐車場に無事戻りtosiさんとはお別れ。

 

ビレッジ側に降りたため強制ログアウト、スキー場は隣り合わせでも駄目なんですね

 

駐車場はほぼ満車でしたね

 

モモちゃんのヒラフ定時巡回を

 

久し振りのホテルニセコアルペン、昔と少し変わった?

 

はっきりと変わったのが判るひらふ十字路方向の風景

 

倶知安町内で買出し「くっちゃん温泉 ホテルようてい」で入浴し、今晩も道の駅 真狩フラワーセンターにお世話になります。

 

 

モモちゃんもお疲れ?くつろいでます(笑)

 

明日もtosiさんとのセッションなので、早めの就寝(寝落ちでは無く)で身体労わります。

 

明日に続く