GW前半は、RSワゴンからツアーズワイド改に、各パーツを取り付け直すことにした。

 

2日ぐらいで終わると思ったらトンデモナイ!!

 

初日はLED関係の移植。

 

運転席 仕上がりの写真撮り忘れ

 

いつもカバーを外すのが大変

 

室内灯 オプションのLED照明も付いて居るので、交換不要でしたが移植

 

ナンバー灯 長いドライバーではやり難いかも

 

電球を差替るだけ

 

このカプラーを外さないとやり難い

 

バックランプ・ストップランプを移植

 

移植前

 

移植後

 

ポジション 右側は配管が邪魔で手が入らず苦労のすえ移植(ヘッドライト外せば楽なんですけど)

 

赤丸がポジション(右側ヘッド)

 

赤丸がポジション(左側ヘッド)

 

ノーマルとの比較 判り難いですが、右側ヘッドライトのポジションと、左側フォグランプを移植

 

フォグランプ  ノーマルバルブを外すと多量の水滴が、カプラー配線から落ちて来ます(注意)

 

フォグバルブは「オグショー」アウトレットで購入した、VALENTIフォグエクスチェンジバルブ(今は廃番)

 

LED移植はこれで終了、次回は電装編。