今年もまたGWの時期がやって来ました。

 

昨年は 中国地方にお出掛けでしたので、今回は東北地方に行ってみました。

 

おがわら湖~朝日まで、道の駅とキャンプ場を利用する予定

 

昨年と同じく仕事は午後休暇を頂き、安積PAのコインシャワーで汗を流し長者原SAで就寝。

 

昔は19時くらいで受付終了だったのが、今はコインシャワー24時間営業になったんですね!!

 

翌日、盛岡ぴょんぴょん舎稲荷町本店でお昼を頂くため、盛岡ICで途中下車。

 

本日の運転はここまで、食後は嫁にお願い

 

盛岡駅前なら盛楼閣なんですが、駐車場を探すのも面倒なので。

 

頼むメニューはいつも同じ、冷麺と焼肉がセットになったもの。

 

お腹の具合で、これに焼肉を追加注文するかどうか。

 

食後は小岩井農場へ、消毒材が凄かったので退散。

 

途中モモちゃんのお散歩、三沢の公園

 

早々に宿泊地、道の駅おがわら湖で就寝。

 

翌朝、馬を見ながら尻矢崎灯台へ

 

灯台周りを散策

 

大間崎にて

 

大間崎近くの食堂でお昼の鮪丼を

 

その後、恐山も

 

荒涼とした景色に・・・

 

今晩の宿泊地、むつ谷立温泉キャンプ場(なんと駐車場でした)

 

寝る準備が出来たら

 

モモちゃんも足湯に

 

翌日は八甲田山へ春雪の具合を確認に

 

宿泊地 道の駅浅虫温泉前の海岸散歩

 

 

モモちゃん気に入ってようで、散歩止まりません

 

次の朝、通り道の青森市青い海公園

 

へっぴり腰でも何か気になるモモちゃん

 

散策には素晴らしい公園

 

竜飛岬に到着

 

階段国道

 

石川さゆりの歌を聴きながら

 

途中、道の駅十三湖高原で昼食。

 

弘前城の桜と思いましたが、「ペット禁止」の看板でスルー。

 

宿泊地、つるが地球村オートキャンプ場へ。

 

GWなのに平日だから?貸切までは行かなくても空いていた

 

わさおときく婆

 

モモちゃんをとても気に入ってくれた、わさお

 

 

岩木山

 

今日の宿泊地、道の駅てんのう

 

さくら満開で綺麗でした

 

 

秋田まで来たので、なまはげ館へ立ち寄り

 

雨の中、山居倉庫も見学

 

このまま最終宿泊地、道の駅朝日へ

 

翌日、west新潟に立ち寄り、店長にご挨拶と物色を。

 

今は無き、新潟駅前広来飯店で、えびそばと餃子を食して、埼玉自宅へ帰路となりました。