✉️ お問い合わせはこちら
企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。
HP:オフィス飛躍
『Hong Kong LEI』エッセイにて✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働き方、ビジネス、生き方の可能性を
広げる情報を発信するブログです!
海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、
暮らしの情報なども時々、書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の枠を超えていく人を増やす
ビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨
大阪も雪が降り
自宅の庭には雪が積もるほど
寒さが身に答えた今日。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
今週は、この寒さが続くとのこと
暖かくして、冷えないように
この厳しい寒さを乗り越えたいですね!
起業家として、
ビジネスパーソンとして、
管理職として、
リーダーとして、活躍する女性が増えている一方で
こんな悩みを持つ人がとても多いです。
「頑張っているのに評価されない」
「自分の強みをうまく言語化できない」
「影響力を持ちたいけれど、どうすればいいかわからない」
こんな時は、たいてい
多くの方が「自分らしさ」が
わからなくなっていることが多いものです。
これらを解決する鍵のひとつが
「セルフブランディング」 です。
自分の価値を適切に知り
それを発信し、
信頼を築くことで、
キャリアの可能性を大きく広げていく!
セルフブランディングの第一歩は、
「自分自身の価値を知り」
「自分の軸」「自分のことを明確に伝える」ことです。
そのためには
自分のことを知る必要があるのですが
そのことを書いた記事が以下、
まだの方は、ぜひ読んでくださいね!
みんなと同じだから安心…と
自分を没個性的な状況にあえて置いている方が多いのですが
それでは、あなたは他の人と同じで
際立った、あなたの個性、良さ
あなた自身を見せていることができてません。
それだと、
なかなか、人から選んでもらえないものです。
ウスウス感じていましたよね
周りから認められず
もがいているなら
もう一度書きますが
これらを解決する鍵のひとつが
「セルフブランディング」 です。
まずは、
「わたしは何者か?」を言語化する
ことです。
たとえば、
「わたしは〇〇分野で、△△な価値を提供できる」
これを一言で言えるようになると、
発信がブレなくなり、周囲の印象にも残ります。
これは、本当に一例ですが
✔ 「多様性のある組織づくりをサポートするリーダー」
✔ 「チームのパフォーマンスを最大化するマネージャー」
✔ 「ロールモデルとして次世代を育てる女性管理職」
など。
あなたの経験や強みを活かした
ブランディングを考えてみましょう。
女性起業家の方々にもさまざまな
キャッチコピーが用いられていますね。
わたしも起業した当時から今まで
変わらないのは「可能性をひらく人」という軸は
変わっていません。
表現の仕方は、少しずつ変化しています。笑
セルフブランディングは無理に
自分を見せようとするものでなく
「自分らしさを最大限に活かす」もの 。
自分の価値を正しく伝え、
「選ばれるリーダー」としてキャリアを
切り開いていきたいですよね✨
一緒に学んでいきましょう!
今後、週の中で2回ほど
このセルフブランディングをシリーズでお届けします。
楽しみにしててくださいね。
では
一度、仕事、キャリア、ビジネスの話を聞いてほしい、
自分の目標までの道筋を明確にしたいという方は
お問い合わせはこちら お気軽にご連絡くださいね!


・長く働いているとぶち当たるこのモチベーション問題!
・長く読まれているベスト記事のひとつです👍
・枠を超えて生きていきたい?夢は大きく持ちましょう!
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰