「理想の生き方&働き方を創る人」のための
ライフキャリアコーチ&ビジネスコンサルタント
井上ひろみです。(はじめましての方!自己紹介はこちら!)
今日のテーマは
会社を辞めて起業をしようとするときに
相談してはいけない人たち
について
これは、起業しようと考えたことがある人や
もう、起業した人
ビジネスを学んだ人なら
知っていると思いますが
会社員を辞める際に
相談しちゃいけない相手っているんですね!
あなたが決めたことに対して
実は心配して言ってくれるけど
いわゆるドリームキラーとも言われますが
会社員辞めて起業?
と迷った際に
相談しちゃいけない人たちTOP3
です。
■ 心配するのはわかるけど…
「親!!」
もう立派な大人世代の方が
どれくらいの割合で相談するのかは
ちょっと不明なところですが
「以前、親に相談したら
反対されたのよね…」
と言っていた知り合いがいて…
「それは、そうだよね!」
と言っちゃいました。
親に相談する人には、反対に
「引き止められたいの?!」
って突っ込んでしまいます。笑
だって、親に相談したら
100%引き止められられるに決まってる。笑
親が経営者だったり
物分かりがいいと言うなら別ですけどね。
多くの親は
子供が会社を辞めて起業するなんて
言い出したら、
とりあえず「やめておきなさい!」
って止めてしまいますよね?
どちらかといえば
平穏で安全な人生を歩んでほしいと
親自身は自由に生きたい
平穏安全なんてまっぴらなんて思ってても
子供にはそう望んでしまう
親が多いでしょう。
少なくとも以前の私はそうでした…汗
親に相談するのはNG。
親は事後報告で十分です。
特に大人な私たちは、親も年齢を重ねているだろうし
余計な心配をかけない方がいい。笑
我が家の成人した子供たちも基本事後報告
私もね。笑
次は
■起業したことがない友達
友達は、よくわかってくれている!
そう思うかもしれないけど
起業は別に考えた方がいいです。
起業したことがない人は
起業して成功するってイメージすることができないもの。
起業って、理解不可能な人も多い。笑
だから起業したことない
友達に相談をしても
「どうやってするの?
うまくいくなんて
そんなに甘くないわよ。
やめときなよ!」
って
友達なりの心配をしてくれるんだけど
ちょっとした騒ぎになったりして…
友達って、
あなたのことを好きだし、
大切に思ってくれてるけど
変わらない、
今のままでいて欲しいって気持ちが
少なからずあるんです^0^
「あなたって甘いね!
成功するわけないじゃない!」
と友達に言われて
落ち込んでしまって
私のところに来てくれた方もいましたが
否定的な言葉は受け取らないでくださいね!
こういう相談は友達にしなくてもいいでしょう。
■最後の相手は夫・パートナー
さすがに生活を共にする相手だし
勝手に、黙って会社を辞めるわけには
いかないと思うんですけど
(自分がそうされても嫌ですしね。)
でも、近い存在だけに
反対されたら困るのよね。苦笑
だからこそ、相談の仕方は
少し気をつけてほしいのです
まず、
あなたの心が定まっていない段階での
相談はしない方がいい!!
相談をオススメするのは
あなたの決意が固まってから、
「私はこうしようと思ってる!
だから理解して欲しい。
応援してほしい。」
とあなたの覚悟を
きちんと真剣に伝えるのがベスト。
自分自身がどんな計画を持っているか
まで、きちんと説明ができたら
本気度はもっと伝わるでしょう!
やっぱり、あなたが迷っている時は
「覚悟ができてから決めれば!
君、覚悟がないならできないよ。」
と言われてしまうのがオチ。
でもね!
あなたの決意が本気で
どうしてもやりたい!!!
本気で何かをやりたい!
だから応援してほしい!
と本気で訴えるなら
夫さんがあなたのことを
真剣に考えてくれているなら
理解を示さないことは
ないんじゃないかな?
夫があなたが本気で
訴えかけてきたことに
耳も傾けてくれない人なら
ちょっときついかもしれないけど
これからのパートナーシップを
考えてしまいますね
あ、私の場合です。
逆に、会社を辞める相談をするのに
起業をしようと思っていることを
■相談するのに適している人は
あなたがなりたいという理想を
既に叶えている方✨✨
自分よりその道を
先を歩いている
経営者さんや起業家さん!!
現実的なアドバイスもしてくれるだろうし
あなたのその気持ちも理解してくれる
あなたの背中をポンッと押してくれる言葉で
励まし勇気をくれるはず
私も起業を考え出した時、
心では気持ちも固まっていたし
覚悟はしていたんですけど
やっぱり不安なところもあったんですね!
すでに起業をして成功をしていた起業家さん✨や
現職の時からお付き合いのあった
多くの成功している経営者さん✨に
話を聞いてもらって
「井上さんなら、大丈夫!」
励ましてもらい、
背中を押してもらいました。
先を歩いている方の言葉は
経験や困難を通して
すでにそこにいる自信も会い重なり
やっぱり違うんですね。
だから、
親
起業を知らないお友達
夫、パートナー
には相談はしないで…
しっかりと気分の気持ちを固めて
報告ってカタチをとった方がいいでしょう!
今日のトピックが
少しでも役に立ってくれたらうれしいです。
では
生き方と働き方を変えたいあなたを応援します!
「タイプ別診断BOOK」LINE公式にてプレゼント
あなたの強み✨や特性✨職業までよくわかると評判!
受け取ったからからは、「新たな自分を知った!」「すごく当たってる!!」
「めちゃ人間関係に役立ってます!」とうれしいお声を頂いてます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■ストーリーにてプライベートも更新中!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Hiromi Inoue Instagram(井上ひろみインスタグラム )
⇧⇧⇧役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング ⇧⇧⇧
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰