大人の女性◇生き方革命
「ゼロからでも、いつからでも
理想の生き方、キャリア、働き方」を叶える!
ライフキャリアコーチ 井上ひろみ
今ならLINE公式登録で
「あなたの生き方・キャリアに活かせる」
タイプ別診断BOOKを特典プレゼント
受け取ってくださいね〜
↓こちらからクリック↓
「ゼロからでも、いつからでも
理想の生き方、キャリア、働き方」を叶える!
ライフキャリアコーチ 井上ひろみです。
今日は、昨日のブログの続き。
もう読んでいただけましたか?
もし、まだなら読んでいただくとわかりやすいと思います^0^
人生いろいろあるとは言いますが
働きながら…
「育児と介護と看病」が
同時期にやってきた時には
あまりの重圧とプレッシャーに
一気に老け込んでしまいました。苦笑
・仕事では昇進、出張が当たり前の生活…
毎週週3日の香港から中国・広東省へ国境越え通勤
・義理の母の痴呆症進行、
そして、持病と新たな病気+手術と入院生活
・日本にいる実母のステージ4の癌、手術や治療での入退院。
休暇の時には、日本へ行き実家の手伝い。
・夫は海外のリゾート地で単身赴任🏄⛱
だったので、ワンオペ。
(これは羨ましい限りだった…)
・こどもたちと、平日は朝と寝る前だけの
時間しか過ごせないジレンマ
定期的に受けていた健康診断は、
今まで健康で良好だったのに
この頃、よく周りから
「万年疲れ顔」
と言われ出し、
健康診断の結果が
A→D(検査必須)の数があちこちに見られるという
恐ろしい結果になっていました
もう、無理はできない状況だったんです。
だから、
この大変な時期に
少しでも負担を軽くするためにしたことです。
1、家族(夫)の協力を求めた
これがなかったら、正直、離婚になってたと思います。笑
それくらい、辛い時期でもありました。
・ほぼ毎日、連絡をもらう。
互いの報告と私の愚痴を聞いてもらう。
他人事ではないということを夫にも実感しててもらいたかった。
・香港にいるときは、積極的に子どもたちと関わってもらい
手伝ってもらった。
2、行政のサービス・外注(家事代行・お手伝いさん)のサービスを利用
仕事を辞めるという選択は、この時にはなかったので
出来る限りのサービスを利用しました。
・家事をアウトソーシング。
・行政などに頼れるサービスと補助金は使用。
・義理の母のお世話は途中から難しくなり、老人ホームへ入居してもらう。
3、しっかりと休む
これは実質とても難しかったです
でも、無理しすぎずに
休むことは意識してやってました。
4、子どもたちにもお手伝いを依頼
子どもたちが自分でできることは、
なるべくやってもらうようにしました。
完璧にはできないけど、やってくれたことを感謝してたら
進んでお手伝いもやってくれるようになりました✨
本人たちの自立のためにもよかったと思います。
5、会社へ理解をしてもらう
会社が支援をしてくれるようなシステムがあれば良いと思いますが
そう言う会社は、正直少ないと思います。
当時働いていた会社にもありませんでした。
でも、急な用事が入ってしまうことなども考え
少なくとも状況だけはしてほしかったので
直属の上司には、自分の状況を伝えていました。
理解のある上司だったので、それだけで気持ちが違ったものです。
私の場合、夫も協力的であったのと
少しずつ、外にも助けを求めたので
仕事をしながらでも
育児、介護、看病、家事…を
夫がいないという状況でやりましたが…
でも、
その結果…
やっぱりきつかったんでしょうね
5年ほどで程なく
体も心も疲れ果ててしまいました
体を壊し、
これ以上の無理は効かないと判断…し
会社に部署移動願いを出しました。
大好きな仕事でしたが
もう、これ以上、続けることはできませんでした
会社からは、止められましたが
最終的に聞き入れてくれ部署移動。
その後、新しい仕事が全く合わず、
移動後、約1年で退職しました。
結果論としては、
退職してよかったのですが
正直、なぜ、女性ばかりが
背負ってばかりなの…
と納得いきませんでした。
その時、アラフィフ。
もう、会社で働くことは
ないかもって思い
落ち込むこともありました。
でも、
あれでよかった。
部署移動・退職の道を選んでよかった。
仕事は好きだったけど
「これ以上はムリ!!」
「もう、できません!!!」
とギブアップしなかったら
夫も会社も
私ならまだ大丈夫だろう…
と思っていたでしょう
で、病気になって
もしかしたら、今頃は天国だったかも…
なんてことを思うこともあります^^;
あの時、この選択をしていなかったら
今の私にも
なっていなかったと思うと
すべては、今のためだった…
すべては、自分のためだった…
と思えるようになりました。
母が天国に行き
その後、アラフィフで新たに
就職活動をしましたが
その時から、さらに
ビジネスのステージが上がり
付き合う方々のステージが
今までとは、全く変わって
見たことのない、今まで知らなかった
ビジネスの世界を見ることになりました。
そして、
時間・場所にしばられないで
自分の力でやっていく!!!
と
起業の決意をする自分
になっていましたから。
だから
OK!
今のこの生き方が好きだから!
でもね、
仕事と育児と介護と看病…
これは、決してひとりで背追い込んでしまうことは
本当に大変です。
正直、私はやりすぎてました。
だから、残されている高齢の父との時間を
大切にしたいとも思い
自分の采配で、
場所も時間も選べる
起業という働き方を選びました
社会が、会社が
こういう環境に置かれている人に
より理解を持ち
助けの手を差し伸ばしてくれる
社会(会社)によりなることを願います。
そのために
今のコーチングで個人の方を支援させていただく一方で
小さなことからでも
法人様にも、社会にも働きかけたいなと思っています。
ぜひ、応援してくださいね!
2022年、後半も頑張るぞ!
では
望む生き方・働き方を叶えたい
大人の女性を応援しています。
あなた自身を知るのに役立つタイプ別診断!
LINE公式に登録してくださった方に
『あなたのキャリア・人生に活かすタイプ別診断』と『あなたの特性を知るBOOK』を
🎁プレゼント・特典🎁
ぜひ、受け取ってくださいね!!
簡単クリック ↓
⇧⇧⇧役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング ⇧⇧⇧
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰