大人の女性◇生き方革命
仕事と家庭の両立って
どうして、こんなに難しいのでしょう…
そう思っている大人の女性もとても多いのではないかな?
そんな風に思っています。
わたしも以前は
仕事から戻ると
すぐに食事の準備、夜の食事
残っている家事に、
子どもたちの宿題や持ち物など確認
家事が終わって
(と言っても、終わりはない…)
少し休憩と座ってしまうと
そのまま寝落ちしてしまい、
起きたら朝で自己嫌悪…
化粧をしたまま
朝起きたことも数知れず…苦笑
仕事が大変な時は、
意識が仕事ばかりになって
残業も出張も多くて
仕事優先のスケジュールになるし
家に帰ると家事の山。
子どもたちとの時間を取りたいけれど
平日はおろそかになってしまい
時間もそんなに取れないし…
当時、愛犬もいたから
一日2回、散歩も毎日行ってたな
本当、よくやってたよね☺️
夫が無職の時には
手伝ってもらっていましたが、
仕事が決まった途端
香港からマレーシア・中国北部へ単身赴任(8年間)へ行ってしまい
「なんでやねん…」
と心の声も漏れたことも
しかも、子どもたちの大事な時期…に
ワンオペ生活が始まりました。
この時、子どもたちは小学校中学年と高学年。
その時、わたしが自分自身を守るためにも
仕事と家庭の両立は…
あきらめました。
でもね、
結果的にそれが良かったと思うのです。
普段は大雑把なわたしでしたが
変なところで完璧主義。
だから、
両立を放棄したことで
反対にやりやすくなりました。
何をしたか…
参考になればうれしいです。
(なるのかな?)
■頑張りすぎない
主婦の時と同じように家事をこなそうとしてたけど、
すぐに無理って気づき、適度な加減で。
掃除をサボっても死なない。
体を壊しては、元もこうもないので…
■完璧をやめる
ズボラと思っていたわたしも
好きなことや気になるところは意外と完璧主義って気づいて
出来るママもやめました。
平日は、最低限の家事だけ
仕事で遅くなる日は、作り置きの食事を食べてもらう日も。
わたしが病気になるより全然いい!(ということにした)
■家事の分担
夫は、単身赴任で普段は香港にいなかったので
家に戻ってきた1週間のうちできる限りは
家事をやってもらいました。
協力してもらえると
それだけで、普段の不満がなくなりました。不思議
とはいえ、
夫がいない時は、本当に困ったので
週に2回は、家事(洗濯・掃除・アイロン)とお料理を作ってもらう方に
来てもらうようになりました(家事代行)。
出費が増えましたが、
この際、生活と仕事のクオリティーを上げるためと割り切りました。
■子どもたちにも家事を手伝ってもらう
自分でできることを子どもたちにも
手伝ってもらうようになりました。
これは、良いことばかりで
わたしの家事の負担が減ることはもちろん、
子どもたち自身の「出来ること」が増え
自信がついたり、自立心も育ちました。
今は大人になりましたが、
家を離れた後「基盤」があれでできていたと
ふたりの子供たちは言います。笑
■優先順位をつける
ダラダラしないように(そんな時間なかったけれど)
平日の家事は最低限。
なるべく子どもたちと
一緒にご飯を食べること、
ふれあいの時間を大事にすることを優先。
週末と休日は
いつもよりも家族の時間を大切にして過ごし、
できていない家事もまとめて休みの日に。
ーーー
まさか、海外でワンオペするとは思っていませんでした。笑
香港人の夫が香港を離れて海外赴任…になり
義理の母がこの間に
入退院を繰り返したり
ワンオペで、あの激務の中で、
心も体も壊れてしまっては元もこうもないと
家事代行を1回2時間 / 週2回(5年ほど)お願いしていました。
子どもたちも大きくなってくる中で
夫は、8年後、単身赴任を終え香港へ戻り
家事も手伝ってくれるようになると
本当に楽になりました。
でも、
本当にキツかった…な
と当時を振り返ってしまいます。
ちなみに仕事と家庭の両立は
子育て期が1番大変とは覚悟していましたが
他にも
突然の家族の病気、
介護などを考えたら
仕事をしている間は
常に「仕事と〇〇」の両立、バランスということは
考えておいた方がいいこと
と思うようになりました。
というのも、
今は、高齢の父と一緒に住んでいるからです。
今は、起業をして時間も場所にも
あまり制限を受けない働き方をしています。
というより
その働き方を選びました。
後悔したくない。
それは、以前、海外にずっと住んでいたわたしは
両親に…家族に
充分寄り添ってあげることができなかった
家族への申し訳なさと多少の後悔を引きずっています。
父との暮らしの中で
今は、何が起こっても良いように、
後悔はしたくないと
日本へ戻ってきたので^0^
起業は、収入を継続的に得ていくには
それなりの努力はもちろん必要。
会社員時代より、大変なこともあるけど
覚悟も必要だけど
・自分の好きな時間や場所で働きたい
・自分らしく働ける仕事をしたい
・会社員時代よりも収入を得たい
・自分でどうしてもやりたいことがある!
そんな方には、
「仕事と家庭の両立を実現」する選択として
わたしは、起業という道をオススメしています。
ふと、思うことがあったので
今日はこんなトピックにしてみました。
少しでもお役に立てたらうれしいです。
では
Instagramもやっています
よかったら覗いてみてくださいね!
フォロー大歓迎✨
↓↓↓
⇧⇧⇧役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング ⇧⇧⇧
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰