大人の女性◇生き方革命

「ゼロからでも、いつからでも
理想の生き方、キャリア、働き方」を実現!
 
脳科学x心理学を用いたコーチングと
海外での多彩な経験・ビジネス経験を活かした独自のメソッドを活かした
ライフキャリアコーチ 井上ひろみ
 

 

 

 

実は、昨日生まれてはじめて(50にして✨)

自分で運転して、高速道路(阪和自動車道)に出ました。

教習車で…でしたが…笑

 

隣に乗っているのと

自分で運転するのは

こんなに違うものなんですねあせる

正直、超がつくほどこわかったでんす汗

 

 

最初、高速に入った時は、怖くてスピードが思ったように上がらず、

アクセルをもっと踏み込むようにと

教官に何度も言われちゃいました汗

 

スピードが上がっていくごとに

慣れないスピード感に

何度もブレーキを踏みたい衝動にかられましたが

 

少し時間が経つと

あのスピード感覚に慣れてしまうから

本当に不思議…

 

ああ、今は早く免許をとって旅にもいきたいな〜クローバー

 

 

 

 

さて、人生のいろんな場面では、

 

なにか「しよう!」と思ったときに

 

人のとる行動には

ふたつのパターンがあると言われています。

 

考えて行動することもありますが

最初に無意識で自分が選択する

行動・思考のクセをこの場合指しますね。

 

 

■成功する人は、

 ある共通して選択しているパターンがある

 

 

さて、ここで質問です。

 

 

あなたは何か新しいことをしようと思った時

どちらの行動をとりますか?

 

 

 

 

1、どちらかというと、

  すぐに行動に移す方。

 

2、ちょっと不安なので

  「どういう結果になるか?」

  「うまくいくか」を調べてから行動する方。

  

 

 

あなたは、どちらだったでしょう?

 

 

実は1番のすぐに行動を起こす方を選ぶ方

の方が、成功者が多いと言われています。

 

 

1番の方は、やろうと思ったことはすぐに着手する

という行動パターンを持った「主体行動型」と言われています。

 

面白いアイデアが出てきた時に

それを実行するために完璧なアイデアでなくても

 

考えをまとめて、すぐ上司へ伝えたり

 

企画書を作成してクライアントへ持っていったり

 

サクッとインスタライブをしてみたり… 

 

など

 

不完全なところや問題点は、

やりながら、改善していく方が多いようです。

 

とりあえず、取り掛かるというような方。

 

 

 

2番の方は、

「どういう結果になるか?」「うまくいくか?」と

不安になってリサーチしていくうちに

 

たくさんの情報が入ってきて、

確かに役に立つ情報も入ってきますが

 

どんどん次の情報を集めに行き始め

 

「リサーチ」自体が目的になってしまうことがよくあるタイプ。

 

気がついたら不安を解消するために

リサーチばかりしているということになりがち。

「反映分析型」と言われます。

 

 

香港の大学で

 

 

わたし自身は、どちらかというと

①番の主体行動型ですが

 

不安なことが多かったりすると

②番の反映分析型になっていることもあります。

 

不安を解消するために

情報を仕入れることに熱中して

いつの間にか時間が経っている。

 

なので、

 

気がついた時は、

「とにかくやってみよう。行動してみよう。」

と意識を変えるように持っていきます。

 

 

特に起業をし始めた時は…あせる

 

今までの会社員という仕組みとは違うし、

 

特にSNSを使って集客とか

よくわからないし…

最初は、勉強ばかりしてました汗

 

初めてのことばかりで

すごく不安な点が正直多かったんですね。

 

もちろん調べることも必要なんですけど

 

不安要素を消すために、

調べていくうちに

 

果てしない情報の波に

飲み込まれていくのは違います。

 

 

そうそう、

成功している起業家さんのブログチェックは数知れずあせる

反対に、先を行く成功者の方がすごい思って

不安が増しました。苦笑

 

だから、SNSを見るのは最低限にしています。

 

 

 

理想の生き方や働き方を叶えたい!

 

転職?

副業?

起業?

このまま、会社で働く?

結婚、離婚?

資格を取る?

 

 

確かに今までと違う環境の中に飛び込んだり

新しいことをしたりすることは

不安だし、こわいですが

 

 

すぐに行動をしている人

というのが、

共通の成功への選択です。

 

 

 

あ、自分の行動は、成功者のパターンとは違う

と思っても大丈夫!!

 

 

 

成功者のうまくいく行動パターンを

取り入れていくことで

 

無意識に働きかけて

無意識のクセを正していくことも可能なんです!

 

 

気がついたら、

自分でスイッチを押すように

 

「行動!」してみる習慣を

少しずつでも作っていくことです!

 

 

自分で取り入れられるところは

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

 

 

自分ではよくわからないという方は

コーチに頼ることも方法です!

 

 

では!

 

 

 

望む生き方・働き方を叶えたい

大人の女性を応援しています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagramもやっています

よかったら覗いてみてくださいね! 

フォロー大歓迎✨

 ↓↓↓

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳科学や心理学に基づいたコーチングで

セルフイメージを書き換え

生き方・働き方・方向性などを明確にしませんか?

 

あなたの生き方・働き方を変える

セッションもご案内させていただきます!

 

気になる方は、

まずLINE公式からお友達になっておいてくださいね!

 

【公式LINE】

           お気軽にご登録くださいね!

             簡単クリック  ↓ 

 

        

 

       このURLをクリックすると友だち追加できます。

         https://lin.ee/65I0uDr

      にほんブログ村 転職キャリアブログへ
       にほんブログ村

 

  ⇧⇧⇧役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング ⇧⇧⇧

  🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

   🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        
           
        人気ブログランキング