大人の女性◇生き方革命
先日、自宅の本棚の整理をしていたら
前々職の先輩からいただいていた本が何冊か出てきました✨
この先輩は、営業一筋で
超一流クライアント様に
とても可愛がられている方。
私にも本当によくしてくれたのですが
後に、別の会社からお声をかけていただいき
会社を代わる際に
「頑張ってね!
こんな本もぜひ読んでみて!」
と3冊くださったのでした。
とても愛される営業をしていた先輩の選んだ本の中の一冊が
読もうと日本へ持ってきていたものでした。
(他の2冊は、香港の家に。どんな本だった覚えていない)
「LEAN IN」女性、仕事、リーダーへの意欲
有名な本ですよね。
友達も読んでよかったと勧めてくれました。
著者は、本当にすごいキャリアを積んだ方だけど
女性としての苦悩や苦労をされていて
会社員時代の最初の5年までに読んでいたら
その後の会社員生活は変わっていたかも!!!
と勝手に思ってます。
この本は、近いうちに読み進めたいなと思います。
で、
今日、紹介したい本は、その隣にあった本。笑
前置き長くてすいません!!
「✨ビジネス・ゲーム✨」
おそらくこれは、
8年くらい前に買って何度か読んだ本。
これ、とっても古い本で
今と状況が違うと思うこともありますが
改めて読んでみて、
男性社会(組織)での働き方に悩んでいる人
会社・組織で躍進したい人には
参考になるところが多いと思います。
というのは、
女性から見て、企業は多かれ少なかれ
男性社会の傾向が強いから…
男社会を知ることは得策です。
(今は減っているとは思いますが、それでもよく耳にします。)
男性ばかりのビジネスシーンで
やりづらさを感じたり
女性が感じる独特の気づきがあると思うのです。
私もそうでした。
私は香港で会社員として、
3社、計13年半ほど働いていました。
基本、香港は男女平等の社会、
なんだったら女性の方が強いくらいです^0^
でも、香港にある日本企業は
上司が日本からくる会社も多いの
その流れを組んで、日本らしい企業文化は
やっぱり程度の差があっても残っているものです。
事実、わたしもとある会社では、
そのことに悩むことがとても多かったです。
出張も、国境越えでの通勤も普通にして
(自分で選択した働き方ですが^0^)
オフィスワークに、視察、交渉、指導…
結構、バリバリと働いていました。
男性みたいな働き方をする…
と当時言われてましたが
やっぱり女性ですから
月に一度くる体調の不良や
精神的な変化は感じていましたし、
会社・組織の中の男社会の
見えないルールみたいなものは
確かに存在し、理解しづらい状況や考え方もありました。
例えば、組織、仕事、チームでの行動や発言。
昇進、競争…の根回し、見えない派閥争い
大事な情報交換は、職場以外…
男性は、独特のルールを組織で持っていました。
当時は、わたしもそんなルールを知ろうとしたり
同じ土俵に上がろうとしたりして
今思えば、無理をしていたなと思います。
男性に負けたくないって気持ちもあったし
男性と同じように頑張らなくちゃ
って思い込んでいたんですよね…
女性ならではの体調不良や
体力的に男性に劣るところは
多少無理をすることもやっていました。
仕事が好きだったし
会社で認められたいという気持ちもあったので
結果を出すために
結構、無理以上の働き方もしていましたから
体も壊しました。
同じ経験をされた方もいるかもしれませんね。
会社には本当に感謝はしてるんです。
多くの本当に貴重な経験をくださり、
おかげである部門では専門家だし
ビジネスの基礎を教えていただきました。
でも、
女性にとっては、男性と同じ土俵に立とうと思う時には
一般的には、タフであることやルールを知った上で働いた方がうまく行く。
それができない時は、居心地が本当に悪いのだと
当時の私は感じていました。
今は、多くの会社も変化してきて
男性社員の意識や女性に対する環境も以前とは違います。
それでも、男性が多い職場や会社では、
少し役に立つんじゃないかなと思います。
会社員としての働き方が合う方には
会社で働くことの醍醐味として
組織社会のことを理解して、それを知り
合わせることで、昇進や活躍の幅などが
有利になるという点では、
この本は読んでみるのもいいかもしれません。
今、私自身は
会社員としてのたくさんの貴重な経験、
学びや成長に感謝しつつも、
次のステージに行くために卒業
これからの人生は、会社に評価される生き方や
時間の使い方ではなく
自分らしく生きて、働いて、
貢献をしていきたいと思っています✨
では
Instagramもやっています
よかったら覗いてみてくださいね!
フォロー大歓迎✨
↓↓↓
⇧⇧⇧役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング ⇧⇧⇧
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰