ライフキャリア・ビジネスコーチ 井上 ひろみです。
「ゼロからでも、いつからでも理想の生き方、働き方」を叶えたい女性の支援を
脳科学・心理学を用いたコーチング・コンサルで行っています。
こどもの手が離れてきて、
少しばかり時間に余裕ができ
自分の将来、生き方を考える方は少なくないですね。
なにを隠そう?
私もそうでした。
人生のそれぞれの節目で
いろいろ考えて決断をしてきましたが、
人生を大きく変える決断を
ちょうど1年前に
上司に伝えていたんですね。
当時、伝える前は
ドキドキしていたことを思い出します。
今、あの時の覚悟も
また、自分が選んだ選択にも後悔はありません
でも、やっぱり大きな変化が伴う時って
勇気が必要だったり
背中を押してもらうことがあれば
進みやすいですよね。
今、もし、次のステージに行きたい!
新しいことを始めたい!
とにかく挑戦したいという方に少しでも
参考になれば嬉しいです。
前職の会社在職中、
転職をしようと思っていた私に
「一緒にやらないか!」
そう、誘ってくれた社長。
新会社を海外で立ち上げていく、
そのスタートメンバーとして意気揚々とした気持ちで
この会社で働き始めました。
本当ね…
私は、この会社で定年退職になるまで
働くつもり満々でしたし
仕事自体はとても面白かったんです。
でも、
人って
人生って何が起こるかわからないものです。
香港の社会的情勢の変化
こどもたち二人が大学卒業のタイミングだったこと
日本にいた父のこと… などもあり
他にもありましたが
様々な要素が重なり、
「会社員卒業、香港から日本へ帰国、起業」へと
背中を押してくれました。
よく
・このコロナの時期に、働くアテがあるのか?
・なぜ、コロナの時期にわざわざ退職することを選ぶの?
・家族は、離れて暮らすの?
・今後の仕事は、どうするの?
と聞かれていましたが、
働く次のアテはなかったけど
会社員はもうしないと決めていました。
辞めると決めてから、
3ヶ月後にしか退職できないとわかっていたので
先延ばししたくないとも思ってました。
家族とも、離れて暮らすことになりましたが
もう、みんな大人…
それぞれ、好きなことをやっています。
そして、離れていても
日々、連絡をとっているので
寂しいとはなりません
やっぱり、今までの会社員生活とは違い
毎月決まったお給料が振り込まれないことや
コロナという時期がもたらす影響を考えると
不安がないか?というと
そりゃ多少の不安はありました。
当面の生活費や必要なお金は
絶対にあったほうがいいです!!!
そして、
昨年、帰国後しばらくして
ライフキャリアコーチとして独立
後悔は、全くないです
反対にもう、この働き方は
やめれないと思っています。笑
お仕事がものすごく楽しいですし、
コーチとして、大人の女性のキャリア・仕事・人生に関われること
そして、そんなクライアント様から
気づきを与えてもらっていること。
また、自分をブラッシュアップする時間も
プライベートな時間もしっかりとっています。
実は、まわりも今
子どもたちが成長するに従って
「自分のこれからのこと」を
しっかりと考えたいという方が増えてきていると思います。
・このまま、私は同じ毎日を生きていくのか?
・子どもたちが独立したらどうしたらいいの?
・今の会社でずっと働いていくのか?
・新しいことに挑戦するのか?起業?
と考えつつも
なかなか答えが出ない…
気持ちわかります。
でもね、
考えてください。
「今のその環境と現状…
今の会社で働き続けるメリット」
を握りしめていませんか?
よくあるのが
・現状に大きな不満がないから(でも、モヤモヤ)
・安定収入があるから(でも、モヤモヤ)
・失敗したらイヤだから(でも、モヤモヤ)
損得で考えている間は、
失うものがイヤで…
何年経っても動けないですし、
次の道は見えてこないでしょう。
もっと、あなた自分の可能性を信じて
一歩先に行ってみませんか?
挑戦してみませんか?
自分の願望に正直になった途端
あなたの選ぶものは
変わっていくと思います。
こわかったり
不安にも襲われる時もあるかもしれないけど
ぜひ、自分の気持ちを
しっかり見つめる時間をとって
これからの自分の生き方やキャリアと
真剣に向き合ってみてくださいね!!
では
今週は、ぎっくり腰で
ずっと家で最小限の動きの中
生活しています…