ピンク薔薇はじめましての方へ➡ こちらへ 
ピンク薔薇詳しいプロフィールはこちらへどうぞ➡ こちらへ 
 
 

ライフキャリア・ビジネスコーチ 井上 ひろみです。

「ゼロからでも、いつからでも理想の生き方、働き方」を叶えたい女性の支援を

脳科学・心理学を用いたコーチングで行っています。

 

 

「あなたの強みって何ですか?」

 

聞かれて、すぐに答えられる人は

そんなにいないように感じます^0^

 

 

まず、自分の長所を知る上で大事なのは”客観性”。

意外と自分のことを知らない、わからないっていう人

本当に多いんです。

 

 

今日の午後、コーチ仲間とZOOMで集まる時間があったんですが

改めて素晴らしい人たちの集まりだな

と思うと同時に、

 

本人がそう思っていないということがわかって

びっくりで…

(自信がないとかね… 人間誰しもそういうこともありますけど

 もったいなすぎる。)

 

 

ブログを読んでくださっている皆さんにも

自分の長所(強み)を是非知って、

自信を少しでも持っていただけたらと思いました。

 

自分自身を客観的に見つめながら

長所を見つける方法を3つご紹介しますね。↓

 

1.過去の経験で「褒められたこと・驚かれたこと」は何?

 

 

自分の今までの経験で

自分では普通のことと思っているのに

他の人から褒められたこと・驚かれたことはありませんか?

 

 

例えば

 

1、仕事で企画の提案をしてみたら「これは弊社むけだ!いいね!」と喜ばれる。

2、お客様のところへ訪問するのが大好きだし、よく相談される。

3、商談でのプレゼンでは、「話、聞いていると引き込まれるよ!」と言われる。

 

 

これは、以前の私の経験でもあるんですけど

当時は、あまり何も思っていなかったのですが

これは、私の長所を表してもいたんですね。

 

 

1、相手の気持ちを観察し、わかる長所。

2、コミニュケーションを通して、ビジネスをスムーズにする長所。

3、熱意、説得力があって、面白いと言われる長所。

 

につながるんですね。

 

自分ではあまり意識していなかったのですが

人に言われることによって

「そうなのかな??」と思うようになり、

 

 

よく言われるので

自分の長所なんだと、

後に思えるようになりました。

(気がつかせてくれた方に感謝です)

 

 

 

2.短所を徹底的に洗い出して捉え方を変える

 

皆さん、自分に対して厳しい方や

要求が高い方が多いな〜という印象があります。

 

それだったら、

この手を使ってみるのもいいでしょう!

 

自分の長所がわからなくても、

自分の短所はたくさん知っているって人いますよね。

 

 

わたしも昔は

「自分はダメな〜。〇〇だし、〇〇だし」って

自分にダメ出しをするのがとっても上手な人でした。

 

 

でも、今はよく周りの方々にもいうんですけど

 

「短所って、ちょっと捉え方を変えれば

一気に長所に変わるんですよ。」

 

 

たとえば

 

・「深く考えすぎないでやる」が短所だと思っている人

 深く考えない=あまり「こわい」とか思わずに、まず行動する

 =チャレンジ精神旺盛

 

 

・「頑固」が短所だと思っている人

 頑固=人の意見を聞かない=自分で決めたことを突き通す

 =自分の軸がしっかりしている

 

 

「切羽詰まらないと行動できない」が短所だと思っている人

 いつもギリギリで行動=必死で最後間に合わせようとする

 =瞬間的な行動力&集中力がある、追い込まれても動じない

 

 

ちょっと、捉え方が変わると不思議。

短所と思っていたところも長所になるんですよ。笑

 

こう考えると、短所も長所も如何様にも捉え方次第。

なら、「短所」も「長所」活かしていこう。

「短所」がダメなわけでないことがわかりますね!

 

 

 

3.客観的に分析してくれるツールを使う

 

例えば、ストレングス・ファインダーテスト。

 

個人の資質診断ツール。

 ”ストレングス・ファインダー(StrengthsFinder)” について解説した本です。

 

 

私もこの本を購入し、テストをやりました。

※古本で買うと、このIDコードがついてないので要注意です。

 

個人の「強み」の素となる「才能」を、

34の「資質」の組み合わせで説明してくれるんですね。


 

 

ピンク薔薇当時の診断結果のことを書いています。

 

このツールの結果は、

肌感覚的に「そう思ってたけど、やっぱりそうだったの〜。」

ととても納得度が高かったです。

 

 

そして、あなたの強みだけでなく

その強みをどうやって活かしていけばいいのかも

詳しく書かれていて、

 

 

こういった分析ツールも使うといいでしょう。

 

 

最後に

 

 

いかがでしたか、

 

自分の長所を見つける一番のメリットは

「自分の強みを活かせる環境がわかること」。

 

 

これから、働き方やキャリアの方向性を考えている皆さんにも

知っていて、損はないでしょう。

 

 

そして、

 

自分の短所でさえも

長所になりうることがわかれば、

あなた自身の自身にもつながりますし

 

自分に対して

「そのままの自分を受け入れる」

ことを素直にできるようになるし、

 

 

また、

 

強みを生かす環境で

活躍できることができると、

自信や幸福感が増していきます。

 

これは本当に私も実感し

したことです。

 

 

 

みなさん、ぜひ自分のことを過小評価せず

 

自分の長所・強みを

 

見つけてみてくださいね。

 

 

あなたは素晴らしいドキドキ

 

では

 

 

【公式LINE】

           お気軽にご登録くださいね!

             簡単クリック  

        

 

       このURLをクリックすると友だち追加できます。

         https://lin.ee/65I0uDr

 

 

 

    役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング

もみじもみじポチッと応援していただけたらうれしいです もみじもみじ

 

     にほんブログ村 転職キャリアブログへ
         にほんブログ村

 

 

   🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        
        人気ブログランキング