大人の女性◆生き方革命主宰/ライフコーチ 井上 ひろみです。
本気で「生き方、働き方、」を変えたい女性の
マインド、目標設定、叶えるまでを応援しています。
突然ですが、
みなさんは「バラ🌹」という漢字を書けますか?
おそらく、こんな漢字だったな…
とイメージはできても
いざ、書くとなると
正確に書けないのではないですか?
バラの漢字は、「薔薇」ですが
多くの人の感情は、
このようなものなんです。
「えっ」
「どういうこと?」
って、思われたでしょうね。
今日は、「感情整理」が必要な時の
わたしのとる方法関して共有させてくださいね!!
思考も感情もスッキリする
わたしのひとつの方法です。
そう、バラという漢字
イメージでは、こうだよね〜〜〜
と思っていても
実際に書いてみたら
正確に書けない…
そんなこともありますよね。
実は、人の感情も
モヤモヤしてる。
不安だ。
なんか、落ち込む。
腹が立つ…
という感情が芽生えても
「実際、これが何なのか」と
はっきりとさせることがないことが多いのです
働く女性は、本当に忙しいものですよね!
家のことや
仕事のこと…
やらなきゃいけないことは
朝から晩までみっちり!!!
おまけに会社に行っても
すること多いし、
やろうと思っていた企画を
上司に急に呼ばれたミーティングでできなくなって
残業をしなくては」いけなくなったり…
「今日は、あれもやらなきゃ、
これもやらなきゃ…」
って、頭がテンパってしまうことは
日常茶飯事…
なんてことも
起こりかねません。
わたしが会社員で子どもたちが小さいときは
夫も香港にいなくて
ワンオペ状態でいつもこんな状況でしたね
家のことも忙しいし
抱えているお仕事がうまくいっていない時は
特にイライラが増してしまう…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは、そんな時に有効な解決方法を
持っていますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしがオススメするのは
「書き出してみること」です。
これは、わたしもよくやっていましたし
今もやっています。
モヤモヤし始めたら
イライラし始めたら
書き始めるのです。
やらなければいけないこと、
かかる時間
いつまでにする必要があるのか?
優先順位…etc
そうすれば、
あとは行動をするのみなんですけど、
書き出してみると
案外、思っていたよりも
シンプルなことだったり
「なんだ、この2つをすればなんとかなる!」
と実は、そんなにやることは
多くなかったりするんです。
そんなこと、
ありませんか??
書くことで
思考と行動の整理ができるのです!
で、
わたしにとって大きいのは
「感情の整理」
もついてくること!!
やることも多いのに
なんだか、仕事も立て込んでて忙しい
それで、イライラしていたり
していたものが、
思考がスッキリすることで落ち着くんですよね。
(香港:仕事での移動時のわたし)
香港では、今よりも怖い顔だったみたい
最近、顔が穏やかになったとよく言われます。笑
書くことで、落ち着いて、
ホッとするんですね
「なんだ!イライラするほどのものじゃなかった。
書いて、スッキリした」って…
実は、人は怒りや不安の正体がわからないと
大きく捉えてしまう傾向があるんです。
働いている人は、会社での仕事、立場的なこと
人間関係など、思考や感情が
モヤモヤすることも多いと思います。
これに家庭のことが加わると
本当いっぱいいっぱいになってしまいますよね。
そんな時は、ぜひ「書く」
ということをしてみてください。
あなたのお役に少しでも立てたらうれしいです。
では
働くあなたを応援してします!