ピンク薔薇はじめましての方へ➡ こちらへ 
 
ピンク薔薇詳しいプロフィールはこちらへどうぞ➡ こちらへ 

▶︎大人の女性◇生き方革命

自分らしく可能性を広げ

しなやかにイキイキとした生き方・働き方を求める女性を応援する

ライフキャリアコーチ 井上 ひろみです。

 

 

朝から雨模様で始まった週のはじめ。

今週の関西はぐ〜〜んと寒くなるようで

冬支度を仕事部屋にもしっかりして、今後の防寒に控えました。

 

みなさんが住んでいるところはいかがですか?

体調管理にお気をつけくださいね。

 

image

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、先週、日本、香港在住の働いている女性の方と

それぞれ個別ZOOMで

「会社の常識」の話で盛り上がりました。

 

 

本当、いわゆる「常識」って

会社によって全然違うものですね!

 

 

ある会社では、社員さんが出勤後、

自分のデスク以外にも

当番制でトイレやパントリーも掃除をする…

というのが「常識」らしい。

 

 

これって、日本ではよくあることなのでしょか?

 

 

わたしは自分のデスク周りは掃除しますけど

そういった掃除は、会社でしたことなかったので

正直びっかりしました。

 

しかも、香港では、会社で特別に掃除専任の人を

雇っていることも多いので、

 

香港で社員に「掃除をして。」というなら

訴えられそうです。

 

「わたしの仕事範囲外です!」と。

※お茶汲みももってのほかです…

 

 

ところで、「常識」って…

本当にどこを基準として話をしているかで

全く違ってきますよね。

 

わたしが会社員を辞めたのが、今年の5月末。

それまでは、主婦の長いブランクもありますが

会社員として、4社で正社員として働いてきた経験があります。

 

 

トータルで17年半。

日本4年+香港13年半です。

 

 

日本では、西日本最大の面積を持つ百貨店で

女ばかりの職場で働いていました。

 

今思えば信じられないような慣習がたくさん。

 

まるで「芸の世界」のような厳しさで、

先輩後輩は絶対。

先輩のためにするお仕事もすごく多かったんですね。笑

今考えると…ちょっとあり得ないですねあせるあせる

 

ピンク薔薇若き日の仕事ネタ。ビジネスブログになる前の記事です。

  アメブロトピックスに掲載されました✨よかったらどうぞ。笑

 

 

 

その後、香港で再就職をした時には

異業界、異職種でアパレルのマーチャンダイザー。

 

海外ということもあって、正直かなり戸惑いました。

香港人に「普通はこうするのよ。」と

彼らの常識をぶつけられたこともありましたね。笑

 

その後は商社系物流、小売の法人営業と経験しましたが

どこも「業界、会社の常識」が全く違うもので

入社したばかりの時は「会社の常識」の違いに

本当、慣れるまでは戸惑ったものです。

 

 

また、そればかりか…

 

 

特に年齢が上がってくると

 

「他に行くところなんてないわよ。」

「今よりもいい条件を出してくれるところなんてないわよ。」

 

 

と会社や業界の常識を超えた

暗黙の「年齢の常識…」みたいなのが

 

たくさんの女性に「不安や恐れ」を植え付けます。

 

 

わたしも少数の方にはこう言われたものです。

 

「もうこの歳になって(アラフィフ)

 キャリアチェンジしても(転職)やり直しきかないわよ。

 それなら、我慢して今の職場で最後まで我慢して働いて

 定年後に好きなことをすればいいじゃない。」

 

 

結果は、常識ハズレのものになり

わたしは、キャリアを積んで

 

その後の去年の今頃

少しずつですが新しい想いが出はじめていました。

 

日本帰国起業?って

 

そこで、いろいろリサーチを始めたんですビックリマークビックリマーク

 

するとね…

 

 

世の中には元会社員で

年齢なんて関係なく、多様な働き方をしている
女性がたくさんいました。

 


しかもみんな自分の人生を
生き生きと楽しんでいて

充実しているようにも見えました。

 

 

そして、

 

今、会社員を辞めて、

見渡すと、それは確信になっていますアップアップアップ

 

 

 

 

今の自分の環境の中にいると

それが常識になってしまうこともありますが

 

 

ものの見方を変えたり

環境が変わったりすると

 


会社やまわりの人の常識は

社会の常識じゃなかったんだと

強く思い知らされた出来事です。

 

 

 

そうそう、

 

 

会社を辞めることが成功ということでなく

会社にいてても自分らしく

充実して生きていくこともできますし、

 

 

いろいろな世界に人や考え方に触れ

自分の領域を広げておくのもお勧めです。

 

 

 

ちなみに、今年の2月…

 

わたしは会社に退職の旨を伝えるのに

 

「裏切り者」と思われないか…

正直怖かったんです。

 

「一緒に働こう…と言ってくれた上司に

 本当に申し訳ない」

「恩を仇で返すことにならない?」

 

なんて気持ちがありましたから…

 

でも、

 

「君が辞めるのは残念だ。

 一緒にやっていきたかったのに」

 

とは言われましたが

 

今でもその上司は、

わたしを応援してくれていますし

退職の際には、もったいないほど

うれしいお言葉もいただきました。

 

 

 

重ねてになりますが^0^

 

 

「常識」にとらわれず

「誰かの意見」や「想い」「価値観」にとらわれず

「せまい枠の中」で考えようとせず

 

あなたの興味あること、

理想とする世界ですでに働いている人の

考え方や方法、行動…に触れて見られることをお勧めします。

 

 

きっと自分が見ていた世界が

「常識」と思っていた世界が

 

いかに限られた世界の中のことだったか

知ることができますよ。

 

 

 

では

 

 

 

【ご提供サービス】
 
理想の生き方・働き方を自分でつくる!

 ・これからの働き方を変えていきたい。

 ・転職、再就職・復業、起業をお考えのあなたへクローバー

 
 「ライフキャリアセッション」クリック↓↓↓

◇お申し込み書はこちらになります。 →クリック

 
 
個別コーチング(単発)
 個別コーチング(長期3ヶ月〜)→準備中
 
あなた自身を見つめ直し、本当の自分らしさ
生涯の目標、価値を置いているものを明確にし、
これからのあなたの生き方、キャリアのゴールまで伴走します。
 
 
TCSコーチング講座→ 詳細はこちら!
  ベーシック・アドバンス🖋

  コーチングを学びながら、

  もっと自分を好きになり、自信を持って、

  しなやかに前進していきたいあなたへクローバー

  

 

【公式LINE】

           お気軽にご登録くださいね!

             簡単クリック  

 

           

 

       このURLをクリックすると友だち追加できます。

         https://lin.ee/65I0uDr

 
 

【公式インスタグラム】

         公式インスタグラムはじめました!

       キャリア、生き方、ライフスタイル、海外 etc

           フォロー大歓迎です!!

            ↓ クリック

 

 

 

    役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング

もみじもみじポチッと応援していただけたらうれしいです もみじもみじ

 

     にほんブログ村 転職キャリアブログへ
         にほんブログ村

 

 

   🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        
        人気ブログランキング