▷ いつからでも遅くはない
大人の女性の生き方や働き方を次のステージへ
人生を豊かに生き、作り叶えていきたい
そんな想いを実現させませんか!
ライフキャリアコーチ 井上 ひろみです。
週末の大阪は、天気に恵まれました。
みなさんが住んでいるところはいかがだったでしょう?
最近、毎週末のように
自然の豊かなところに行っていますが
実は、先日も大自然のなかに行ってきました。
奈良県にある曽爾(そに)高原。
風の谷のナウシカの黄金の草原を彷彿させる
なんとも幻想的な場所で、以前から行きたいと
思っていた場所でもありました。
(最後に写真載せますね!)
確実に癒され、
幸福感でいっぱい
さて、
なぜ、こんなに自然に魅了されるのでしょう。
緑豊かな森や公園を散策すると、
仕事のストレスで疲れた心が休まることも
みなさん、経験したことがあるんじゃないでしょうか?
Natioal Giografic(ナショナルジオグラフィック)に
興味深いことが書かれていました。
・自然が脳に良い効果をもたらすことが
科学的な研究でわかってきた。
・公園などの緑地の近くに住む人々は、
実際に緑地を利用するかどうかにかかわらず
死亡率や病気の罹患率が低いという結果が出た。
・ほかの研究結果と併せて考えると、実際に散歩しなくても、
緑地には健康を回復させる効果があるといえます。
・自然にはストレスを軽減する働きがあるのではないかと、
・森の中を15分歩くだけで、生理機能に顕著な変化が起きる。
実験の結果、森を散策したグループでは、
ストレスホルモンのコルチゾールが16%減少し、
血圧は2%、心拍数も4%、それぞれ低下した。
人類は自然の中で長い時間をかけて進化してきたので、
自然に囲まれていると体がリラックスするのだという。
なるほど!
と自分のここ最近の体験から
頷けることばかりです。
最近の変化は、
登山をほぼ毎週しているということもあり
明らかに体が引き締まりました。
体重も減っています。
そして、ストレスを感じていない…
など。
みなさん、お仕事もとても忙しいと思いますが
家のことや家事…諸々でさらに忙しくしてませんか?
ときには、自分のために
週末やお仕事が休みの日には
自然に中に入っていきましょう〜
体に疲れを大きく残す登山は
好きな人にはいいですが(わたし。笑)
ストレス解消を気楽にリラックスしながらなら
近所の公園や森林でも充分に効果は得られるはず。
試してみてくださいね!!
ちなみに昨日行ってきた
曽爾高原は、こんなに素敵な場所でした。
ススキが広大な高原に広がっているんです!
早朝に高原に到着。
朝日が眩しい〜
ススキは、背の高さほどあり。
高原一帯がススキで覆われている壮大な風景です。
倶留尊山(クロソヤマ)のふもとに広がる広大な高原。
その牧歌的風景は、本当にいつもの日常からは隔離され
太陽の光、風の音、草の匂い… に
思い出しても、ああ、癒されます。
画像から皆さんに伝わったらうれしいな。
倶留尊山(クロソヤマ)にも登ってきました。
結構、アップダウンがあり、きつかったかな。笑
標高1038M🗻
長年の友人と旦那さんとで行ってきました。
最近のわたしの登山・ハイキング趣味で
「近くの山に来たら一緒に登りましょう。」と
声をかけてきてくださる方が増え嬉しいです。
また、そういった「会」を発足させないかとも…
(ありがたい…)
来年、春くらいまで
気持ちが継続していたら
もしかするとサークルみたいなものを作るかもしれません。^0^
最近の傾向では、山へ行く機会が多いわたしですが
自然に癒されることもさることながら
山では「自分との闘い」が試される
トレーニングにもなっています。笑
話は、それましたが…
会社でストレスが溜まったり
ビジネスでプレッシャーがあったり
そんな中、自然の中に行くことは
ストレス解消法に大いに効き目がある
ということでした。
では…
・これからの働き方を変えていきたい。
・転職、再就職・復業、起業をお考えのあなたへ
◇お申し込み書はこちらになります。 →クリック
【公式インスタグラム】
公式インスタグラムはじめました!
キャリア、生き方、ライフスタイル、海外 etc
フォロー大歓迎です!!
↓ クリック
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング
ポチッと応援していただけたらうれしいです
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

人気ブログランキング
願いは