ピンク薔薇はじめましての方へ➡ こちらへ 
 
ピンク薔薇詳しいプロフィールはこちらへどうぞ➡ こちらへ 

 

▷ いつからでも遅くはない

  大人の女性の生き方や働き方を次のステージへ

  

  人生を豊かに生き、作り叶えていきたい

  そんな想いを実現させませんか!

 

ライフキャリアコーチ 井上 ひろみです。

 

11月になりましたね。

日中は暖かいものの、朝晩はすっかり冷え

秋から冬?への移ろいを感じています。

 

 

10月は大山登山…という叶えたいことが出来

そのためにかなり時間を費やしてしまいました。

やり遂げた達成感でいっぱいですが

体がやはり…以前とは違うようで

どおおお〜っと疲れがきていた10月でもありました。

 

さて、11月からは仕切り直し。

今取り組むべきことに向けてと

来年度への準備…

そして、みなさんのお役に立てるように

身を引き締めて、楽しんで日々を過ごし

 

2021年の総仕上げを日々丁寧にしていきたいと思いますもみじ


 

今日のテーマはズバリ ↓↓↓ です。

 TODAY'S
 
会社員?起業?理想の働き方を考えるときの時間軸のヒント

 

わたくしごとですが

会社員として香港で働いている時

 

社会情勢が変わりつつある中で

時には、街が安全ではないということで

会社への出社ができなくなり

リモートワークが始まりました。

 

 

その後、コロナ禍が進み

営業なのに営業に行けないという状況から

 

リモートワークが当たり前の状況になり

 

直接会うよりも

リモートでの会議、ミーティング、商談が普通になりました。

 

 

この2年間で、今までの普通が普通でなくなり

働き方においても、コロナ禍で一気に変わり

 


副業はもちろん、
企業に縛られないフリーランス・起業という働き方に

憧れを持つ人、実際に行動を起こした人が

増えた印象があります。

 

 

私自身、この2ヶ月という間でも

セッションの中で「会社員、起業、副業」
という会話をする機会が断然多いですし

 

 

会社員の先に

起業を考えている方が多いな…

という印象です。

 

 

クライアント様が望まれていれば

本当に起業の準備をしたり、

心構えをしていくだけでも

将来に対してある意味、いい準備ができるし

 

この「準備期間」のために「行動を起こす」ことで

多くのことに「目」を開かれていくクライアント様。

 

 

働き方・キャリアに対して

思うことがあるなら

行動(考えるという行動も)もひとつの手です。

 

 

 

 

この働き方の多様性への傾向は、

もっと続いていくと思いますし、

 

 

人生100年時代と言われている今、

会社が定年という制度を設けている以上

熟年世代の方々が定年後もライフワークとして働く…

ということが必然的に増えていくでしょう。

 

 

大人の女性、アラフィフと言っても

まだまだ、元気だし

人生もこれからです!

 

 

わたし自身は生涯現役でいたいな…

そんな風に考えています。笑

 

 

 

さて、会社員、起業

二つのうちのどちらか一方を
選択しなければいけないと思われている方も多いですが

 

 

自分のタイミングが

まだ、そこまでいっていないというなら

そうしなくても大丈夫。

 

 

しっかり見極めてから

自分で納得してからでいいのです。

 

 

会社員として組織で働くのが向いている人

起業して自分のビジョンを成すために独立する人、

どちらの働き方も向き不向きがありますし、

メリット、デメリットはありますが



ご自身のライフステージに合わせて
その時の収入(お給料)、

働き方の自由度、

どれだけスキルが上がるかなどを
総合的に見た上で判断してから

働き方を選択するのがいいでしょう。



それに、

 

会社員100%、

 

フリーランス、起業100%、

 

とせずに、

 

50:50、70:30など

 

 

 

自分の状況、現在の位置から

時間軸を持って、働き方の配分量など

調整するのも一択ですよね。

 

 

 

 

そうそう、みなさんは

ライフワーク、ライスワークという言葉を

聞いたことはありますでしょうか?

 

 

ライフワーク(Life Work)

人生をかけて取り組みたいと感じられるようなお仕事。

 

ライスワーク(Rice Work)

食べていくため収入を得るためのお仕事。

 

 

 

ライフワークだけで生きていけたら

いいな〜と思ったこともありますが

 

 

 

自分のスキルを活かしたライスワークで

安定的に稼ぐことができるなら

ライフワークと組み合わせるのも

魅力的な働き方の選択ですよねビックリマーク

 

 

 

現にわたしのクライアントさんの中には

ライフワークの実現をするために

ワイスワークで収入を安定的に得ながら

生き方を充実させていきたいという方もおられます。

(将来的には、ライフワークに完全シフトしたいと)

 

 

 

 


みなさんの今の働き方は

ライフワークとライスワークは

どんな比率になっていますか?

 

 

 

それを数値化して

現在のご自分の状況と理想とを比較すると

 

 

なんとなくモヤモヤした状態から

理想と現実のギャップの中から

 

 

何をする必要があるのかを

見つめ直すことができる

良いきっかけになるかもしれません。

 

 

 

わたしは、こどもたちふたりを

大学卒業させるまでは、

正直ライスワーク的な気持ちで働いている部分がありました。

(実際、大学費用年子、息子の留学費用は膨大でしたから…

 学費保険も訳ありで積み立てていませんでした。)

 

 

なので、会社員 100%で働き

全力投球でしたね^0^

 

 

 

現在は、起業をし

ありがたいことに、自分で多くの選択をし

時間の使い方も自分で決めることができ

 

以前からしたかった「女性支援」を仕事として起業をしました。

 

素敵な働く女性のクライアント様の

サポートを日々させていただいています。

 

 

それがわたしの喜びであり

生き甲斐なんだな〜と思う日々^0^

 

 

まだ見ぬ、クライアント様との出会いにも

本当ワクワクしています。

 

 

 

みなさま、働き方も多様になっている今日この頃。

 

会社員?独立?

その働き方や仕事の量など…

 

働き方の時間や量など

配分を調整するのも一択ですよ。

 

 

ひとつ迷われた時の

ヒントにしていただけたらと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

もし、もう少し深く考えていきたいと

思っていらっしゃったら

「ライフキャリアセッション」がいい機会になるかもしれません。

 

ピンク薔薇ライフキャリアセッション受講後、

働き方の変化をもたらしているクライアント様たち。↓

 

 
 ■理想の生き方・働き方を自分でつくる!

 ・これからの働き方を変えていきたい。

 ・転職、再就職・復業、起業をお考えのあなたへクローバー

 
 「ライフキャリアセッション」クリック↓↓↓

◇お申し込み書はこちらになります。 →クリック

 
 
 
 
11月が始まりましたもみじ
 
スケジュール帳の入れ替えどき?と合わせ
来年に向けて思いを馳せる時期にも
なっているかもしれませんね。
 
今年もあと2ヶ月。
最初にも書きましたが、2021年の総仕上げを
日々丁寧にしていきたいと思いますもみじクローバーもみじ
 
 
では
 
 

 

【ご提供サービス】
 
TCSコーチング講座→ 詳細はこちら!
  ベーシック・アドバンス🖋

  コーチングを学びながら、

  もっと自分を好きになり、自信を持って、

  しなやかに前進していきたいあなたへクローバー

  

 
 

【公式LINE】

           お気軽にご登録くださいね!

             簡単クリック  

 

           

 

       このURLをクリックすると友だち追加できます。

         https://lin.ee/65I0uDr

 
 

【公式インスタグラム】

         公式インスタグラムはじめました!

       キャリア、生き方、ライフスタイル、海外 etc

           フォロー大歓迎です!!

            ↓ クリック

 

 

 

    役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング

もみじもみじポチッと応援していただけたらうれしいです もみじもみじ

 

     にほんブログ村 転職キャリアブログへ
         にほんブログ村

 

 

   🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        
        人気ブログランキング
 
 

願いは