〜大人の女性 生き方革命〜
自分の人生を自分でデザインできる!!
ライフキャリアコーチ
こんなこともありました…

その時にひしひしと感じた
子育て卒業後の自分の人生
香港・チムサーチョイ
そう、人生について語るときに
女性のライフキャリアに関して
わたしは、このように捉えています。
自分の仕事=キャリアだけでなく
育児・教育も暮らしも「キャリア」と。
生活の全て、仕事の全ての面から
あなたのキャリアは作られてます。
だから、そんな方もキャリアはお持ちです。
■そんなわたしが考えていた
当時の「子育て卒業後」の自分と「現在の自分…」
準備というほどのことはしてませんでしたが
常に深いところでは考えていました。
特にわたしが考えていたのは以下の3つでした。
・仕事・キャリア
当時:子育てが終わるとお仕事の比重が大きくなると予想。
定年までここでお仕事するのか?
それとも新たなキャリアを築くのか?
迷いながらも目の前の仕事に全力を尽くす。
現在:結局、大好きな仕事だったので
定年まで働こうと思ってたのに状況が一転。
今は起業の道を歩んでいます。
・夫の関係と距離
当時:夫との関係性は20年来非常に良好。
でも、結婚20年を過ぎたくらいから、
関係に少々変化があり。笑
現在:香港と日本とで離れて暮らすこの距離感がいい。
・ライフワーク
当時:もともと旅が好き、写真が好き、絵を書くことが好き
読書、映画も音楽も…と興味はつかなかったけど、
子育て、家事、仕事あまり時間がなかった。
でも、他のことに一生懸命だったのであまり気にならず。
現在: 旅、写真、読書、アート。
仕事も大好きだし、新しい挑戦に向けて行動しているけど
今は、これらのことも時間をとり充実した時間を増やしていく!
当時の趣味の写真のインスタです。
よかったら見てください ↓
https://www.instagram.com/joyce_romie_i/
■おすすめのワーク
多少なりともこどもたちが
大学生になり始めた頃から
子育て卒業後のアラフィフからの人生に関して
イメージをしていましたが、
一度、会社員を卒業した今は
はっきりと自分がほしい未来が見えています。
ひとつ、おすすめしたいのが
わたしも長年手帳に書いている。
・叶えたいことリスト
・「夢」や「やりたいこと」のスケジュール
多くの方も言われていますが
本当にこれをすることはお勧めです。
わたしも手帳が好きで
手帳には必ず、
叶えたいことリストも書いていますが
ほとんどのことは、叶ってきました。
■最後に
こどもは、段々と手がかからなくなり
親の助けをそれほど必要としなくなり、
自分の世界へ飛び出していきます。
今からその時のために
自分は何がしたいのか
どんな自分でありたいのか
どんな人生を送りたくて
未来を叶えたいのか
そんなことを考えておくことは
あなたの未来への道筋も違ってきます。
今日の話があなたのなにかに触れて
お役に立てればうれしいです。
では。
他の女性の生き方が参考になるかも!成功にはいろんな形があると思わせてくれる。
【公式LINE】
「自分の人生を自分でアレンジできるようになる」
生き方、働き方、キャリア、ライフスタイルにお役に立てる
最新情報をお届けしています。まずは登録から!
簡単クリック ↓
このURLをタップまたはクリックすると友だち追加できます。
【公式インスタグラム】
公式インスタグラムはじめました!
キャリア、生き方、ライフスタイル、海外 etc
フォローしてくださいね!!
ポチッと応援していただけたらうれしいです
にほんブログ村
応援ありがとうございます🇭🇰