〜大人の女性 生き方革命〜
いつからでも遅くない。小さな挑戦が未来を変える。
会社員を5月末に卒業。
明後日には香港から卒業のHiromiです🍀
昨日は、むすめの大学卒業写真の
撮影の日でした。
卒業式は、11月に行われるのですが
撮影はこの時期。
すでに大学でのアカデミック(成績)も出ていて
次は、フランスに行く?
それとも、コロナで移動が難しいなら働くか?
の選択で身の振り方を考えてるむすめ。
ちなみに日本のように
大学在籍中の就職活動は
この香港では稀(マレ)なケースです。
実は、
むすめの11月の卒業式に
来ることが難しいので
期に大学での撮影会を機に
親バカと思いながらも
むすめの過ごした大学を
もう一度目に焼き付けたいと
だんなさんとむすめの彼氏と
一緒に大学へ行って来ました💕
正直言うと
むすめが大学生の時期
仕事が多忙で、
ダンスのパフォーマンスや
イベントに行けず
だんなさんや香港の親戚が行っていました。
昨日、むすめに
「なんで、来れなかったんだっけ??」
と聞かれて、「仕事」と言ったけど
観て欲しいと思っていた
むすめの気持ちに答えられなかった
母としての気持ちが痛みました。
当時は、働くことで
家族に貢献してると思ってた自分が
少なからずあったんです。
当時は再度
わたしは大黒柱でしたから
だから、観に行けなくても
仕方ないと…
でも
今はこう思うのです。
仕事も大切だけど
本当に大切なもの
特に今しかない時間を大切にしよう。
家族や友達
普段の生活に
わたしの大切なものも溢れてて
これらを見失わないように…って。
コーチングを受けた後は
ここは、すごくしっかりとした
軸になったところです。
あいにくの曇り
むすめと彼氏 

この子と結婚したらいいなと
密かに思っている母。笑
息子も3月に大学卒業し
今は新しい場所で就職し
頑張ってます。
むすめは11月の卒業式。
これから、未来の選択の実行に移す時。
もう、子供たち
ふたりとも大人。
必要のある時は
いつもここにいるよ!
と伝えながらも
それぞれ独立。
随分とわたしの肩の荷もおりました。
さあ、帰国まであと1日。
複雑な心境ではありますが
やるべきことを
やるだけです

では



完璧である必要はない。
今日も一歩を歩みましょう〜。
前回の退職… あの時は仕事を続けたかった。
ブランク10年以上からの再就職