はじめましての方へ➡ こちらへ 
香港在住24年目。10年専業主婦の学歴なし、資格なし、
コネなしの専業主婦からキャリアトップへ。
まもなく会社員と香港から卒業しますコスモス
 
  〜大人の女性 生き方革命〜
 いつからでも遅くない。小さな挑戦が未来を変える。
 
 
Hiromiです。
会社員 卒業2日目。
 
実は、昨晩まで、お客様との会食が入っていたので
今日が本当の意味で
「お仕事が終わった〜」と
あらためて会社員卒業を実感しています音譜
 
 
そして、
 
 
やり切った幸せの余韻、達成感ピンク薔薇
 
開放感、脱力感…
 
がドッと押し寄せてきて
 
今日、一日はなにもせずに
ただただ、ゆっくりと過ごしましたコーヒー
 
 
時間を気にせずに
ゆっくり過ごす
こんな時間がとても愛おしいですラブラブ
 
 
 
今までは、なんだかんだ言っても
いつも仕事のことが
頭によぎってたり
仕事ベースのスケジュールでしたから…
 
 
 
今日からは、香港に残る家族のこと、
そして、帰国準備や帰国後の生活に
フォーカスしていきます。
 
 
 
さて、昨晩のお客様との会食。
 
南海一號 中国料理のレストランです。
 
ここは、日本から来たお客様に喜ばれる
有名なビクトリアハーバーの美しい夜景のレストラン。
 
味も上品で好きなレストランのひとつ。
 
「Hiromiさんは 当分、美味しい中華料理からは
 遠ざかるだろうからね。」
 
と送別会を計らってくれた、
お客様の気持ちがうれしい。
 
 
香港では、すごくお世話になった企業の
経営者(社長)おふたりと3人での送別会。
 
 
 
美味しい料理とワインをいただきましたが
料理とおしゃべりに熱中しすぎて
ほとんど写真を撮るのを忘れた。残念あせる
 
大好きな貝の蒸し料理。
 
 
お食事をしたおひとりの方は
元商社マンでアジア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカを
ビジネスで飛び回ってきた方です。
 
 
今は、定年で商社を退職後、
香港で引き続きビジネスをしているのですが
年齢は、70代(アラエイ???)です。
 
 
過去の世界各地でのビジネスや
それにまつわるやんちゃな事故、
歴史的事件等の話は、本当に面白い。
 
 
70代後半でも背筋が伸びて
生き方が現れてる
「現役の紳士」です。
 
 
今も新しい案件が入ってきて
とても大きなチャレンジになるだろうけど
受けたビジネスがあるということでした。
 
 
そんな状況になると
「やってやろう〜」って、
ワクワク感が湧き出てくるということです。
 
 
いまだに気力が衰えるどころか
ますます、加速しているというスゴイ方。
 
 
「トライ&エラーの繰り返しさ。
 当たるときには当たる。
 そうでなければ、他で試してみたらいい。
 変化し続けることが大事なんだ」と。
 
 
 
 
もうひとりの社長さんは、
大きな会社を守ることに努めています。
 
この長く続くコロナ禍でのビジネス状況を
大きなチャレンジではなく
 
「状況を見据えた、小さなトライの繰り返しで
 顧客の反応を見、業績を上げていくスタイル」
 
 
社員を守るため
この会社の得策として取り組んでいます。
 
 
おふたりと話をしていると
年齢を重ねていても
いつもその時の状況や大きくても小さくても
挑戦をし続けているお姿に
 
 
「好きなことを頑張り
挑戦する」こと
 
若さの秘訣だなと
 
2日目の今日は脱力感半端なく
なにもする気にはなれませんでしたが
先日の送別会のことを思い出していましたアップアップアップ
 
 
 
 
からだがだるい…
「わたし、頑張ってきたんだな」
今回は、自分を褒めてあげようと思います。
 
 
 
また、すぐに頑張らなきゃならないから(帰国準備)
今日だけは、自分をいたわります。
そう、こんな日も必要音譜
 
 
 
頑張りすぎの皆さんも
ホッとする時間を作ることが出来ますようにコスモス
 
 
では
 
 

ポチッと応援していただけたらうれしいです照れ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

ポチッと…


人気ブログランキング