はじめましての方へ➡ こちらへ 
10年専業主婦⇒ 海外でアパレルマーチャンダイザー⇒某日系商社グループ
⇒現在、日系専門商社で勤務中。
学歴なし、資格なし、コネなしの専業主婦からキャリアトップへ。
現在、会社員をしながら、起業に向けて準備中ブーケ2
 
 
『コミニケーション次第で
「キャリア」「ビジネス」「人生」が変わります。
 人生の様々なステージでライフシフトを望む女性を応援します!』
 
 

香港在住24年目のひろみですコスモス

今週は、娘の誕生日にはじまり

お仕事も無事に終わり

会いたい人に会え

 

幸せだなと思えることがあり

怒ることもありましたが

 

新しい学びの中で世界が広がり

本当に感謝だなと思えましたピンク薔薇ピンク薔薇

 

 

今、目の前にあること

そして、大事と思える人たちに

心を配れる事は本当にありがたい

そう思うのですが

 

 

実際には、日常が当たり前になり

今あることが

特別と思わないことも多々あります。

 

 

でも、

 

 

皆さん。

 

今ある日常や家族。

そして、周りにいる方々

今ある環境を当たり前と思わないでください。

 

 

 

人は皆

突然、その当たり前の日と思っていた

人、状況、感情、環境が

変わってしまうことがあるのです。

 

 

わたしも

若かった弟を亡くしたとき

一瞬で世界が変わりました。

 

笑顔の絶えない母の

泣き叫ぶ声

父の嗚咽。

 

 

やりどころのない怒り

 

 

そして、

 

 

わたしはそれから1年

弟を亡くした悲しみと

 

事故を憎む気持ちと

 

両親の悲しみを

いやしてあげれない自分に

無力感を感じながらも

 

 

生きれなかった弟を思いながら

弟にはなれないけれど

弟の分も

いや、その倍も生きようと思いました。

 

 

話がそれましたが

今まで愛する身近な人を

随分と見送ってきました。

 

 

後悔しないため

あなたが今日という

1日を大事な人へ愛することをやまない…よう

この詩を紹介させてください。

 

 

ぜひ、読んでくださいね。

 

 

「最後だと分かっていたなら」

             By Norma Cornett Marek 

 

 

あなたが眠りにつくのを見るのが

最後だとわかっていたら

わたしは もっとちゃんとカバーをかけて

神様にその魂を守ってくださるように

祈っただろう

 

 

 

あなたがドアを出ていくのを見るのが

最後だとわかっていたら

わたしは あなたを抱きしめて キスをして

そしてまたもう一度呼び寄せて

抱きしめただろう

 

 

 

 

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが

最後だとわかっていたら

わたしは その一部始終をビデオにとって

毎日繰り返し見ただろう

 

 

 

 

あなたは言わなくても

わかってくれていたかもしれないけれど

最後だとわかっていたら

一言だけでもいい・・・

「あなたを愛してる」と

わたしは 伝えただろう

 

 

 

 

たしかにいつも明日はやってくる

でももし それがわたしの勘違いで

今日で全てが終わるのだとしたら、

わたしは 今日

どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

 
 

 

そして わたしたちは 

忘れないようにしたい

 
 

 

若い人にも 年老いた人にも

明日は誰にも約束されていないのだということを

愛する人を抱きしめられるのは

今日が最後になるかもしれないことを

 

 

明日が来るのを待っているなら

今日でもいいはず

もし明日が来ないとしたら

あなたは今日を後悔するだろうから

 
 

 

 

微笑みや 抱擁や 

キスをするための

ほんのちょっとの時間を

どうして惜しんだのかと

忙しさを理由に

その人の最後の願いとなってしまったことを

どうして してあげられなかったのかと

 
 

 

だから 今日

あなたの大切な人たちを

しっかりと抱きしめよう

そして その人を愛していること

いつでも

いつまでも大切な存在だということを

そっと伝えよう

 
 
 

 

「ごめんね」や「許してね」や

「ありがとう」や「気にしないで」を

伝える時を持とう

そうすれば もし明日が来ないとしても

あなたは今日を後悔しないだろうから

    

 

 

明日に希望を持つということは

素敵なことです。

 

明日があるということは

奇跡なのです。

 

 

だから、あなたの愛する人に

あなたの大事な人に

「ありがとう」や「ごめんね」と

いうことばや

 

相手を大切に思う気持ちは

後回しにしてはいけないなと思うのです。

 

 


 

 

この詩は9.11同時多発テロの後、

世界中に広まリました。

 

 

作者のノーマ・コーネット・マレックは

 

アメリカの女性で、

この詩は彼女が

亡くなった我が子を

偲んで書いたものです。

 

 

実は、

 

 

最後にこんなことばが

添えられています。

 

〜今は亡き、

 愛する我が子に捧ぐ〜

 

 

この詩を読まれるみなさんが、

無関心や忙しさから

愛する人にその愛を伝えることを

忘れてしまわないように、

この詩が、それを伝えるきっかけになるように、

祈りつつ。

 

ノーマ・コーネット・マレック

 

 

 

 

今日という日に

わたしも自分に言い聞かせつつ…

これを書きました。

 

 

そして

 

 

皆さんにも大事な人を

大事に思う気持ち、

思いやりの愛ある言葉を

伝えるきっかけになりますようにと

心から想います。

 

 

 

また、この言葉が伝えることは

あなたの人生の大事な瞬間瞬間に

語りかける…

そう思ってなりません。

 

 

 

 

では、

 

 

 

 
 

ポチッと応援していただけたらうれしいです照れ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

ポチッと…


人気ブログランキング