夢を叶える人生のレシピ
「専業主婦からキャリアトップ」へのひろみです。
 

香港在住。

主婦から長いブランク2回を経験し、仕事に邁進してきた人生。

仕事もだけど、プライベートも波乱万丈、山あり谷あり、

経験だけは豊かになリました。笑

 

人生折り返しだけど「幸せ」も「夢」もあきらめたくない。

「自分の生き方」「女性の生き方」を大事にしたいアラフィフです。


はじめての方はこちらもどうぞ⇨こちらへ 音譜音譜
 

Romiです。

 

昨日の花市場の様子。

今年は、半分の規模。人も多くはなかったです。

 

働く母の休日に与えられた使命は

正月用の花を買うブーケ2

桜は台湾から来ているものも多かった。

 

胡蝶蘭(ピンク)も好きなんですけど、

お値段高め… 

 

 

水仙のいい香りが漂ってました〜

 
香港(中華圏)は新春を迎えました。
 
早速、花市場で買ってきた花を飾っては見たものの
お正月用の花瓶が見つからないので
代用の花瓶に入れてみました。
 
明日以降、徐々に花が増えていくはず。
 
 
 
今朝は、ゆっくりと起き出して
むすめが作ってくれた大根餅とリンゴウ(お餅)。
 
 
大根餅は、日本でもよく知られていると思うけど
材料として、大根、椎茸、乾燥海老、中国ソーセージなどが入ってます。
 
リンゴウは、香港でお正月に食べられているお餅のこと。
年々ステップアップしていく、
出世するという意味の「年高(リンゴウ)」
と音が一緒という縁起物でもあるんですよ。

こういう縁起かつぎは日本のおせち料理も思い出します。
 
香港では、お金儲けの言葉が
縁起がいい言葉で多用されストレートです。
 
 
 
 
下のお料理の黒い気味の悪い??のは
「髪菜」(ファツチョイ)という
海藻類なんですけど、
同じ発音で「發財(もうかる)」という意味にかけた縁起の良い食材。
 
香港人はストレートになんでも表現するので
特にお金に関しては。笑
 
日本人のおせち料理を見てみても
一品づつに込められた食材の意味を考えると
奥深しさや真面目なところを感心します。
 
 
 
 
いつもの蟹。我が家の定番。
だんなさんが生きている蟹さんと格闘後
こうなります。笑
 
 

 

蒸し魚…。

伝わりにくいけど30cmくらいの大物です。

(インスタ映えはしないな…これ。笑)

 

 

 

 

これもだんなさんが作ってくれたんですけど

具沢山です。

中には、豚のバラ肉。湯葉。木耳。揚げ豆腐。

春雨。干し牡蠣。人参。レタスという

日本人の方には馴染みのない組み合わせの料理。

 

 

 

なにこれ?下差し下差し下差し

って思うでしょ。

実は、アワビです。

アワビ(茹でてます)のお刺身。

これを刺身醤油とわさびをつけていただきます。

 

 

 

 

チキン&海鮮の入った栄養満点のスープです。

これもだんなさん。

 

 

実は、

 

 

長年、日本のお正月も香港での旧正月も

わたしがお料理担当でやってきてましたが

 

 

 

去年から、旧正月のお料理担当

だんなさんとムスメにバトンタッチしました。

 

 

 

以前は、「できること」も「できないこと」も

いい奥さんやママになりたくて

頑張ってきてたんですけど

 

 

もう以前ほど、「頑張ることをやめるようになりました」。

 

 

 

「やること」と「やらないこと」に

メリハリをつけたということかな。

 

 

もちろん、家族とも話をして

「香港の大事な行事お祝いだから

 本場の味は、あなたたちの方が

 最近は上手に引き出せるし

 お願いねお願い 」

 

 

と、言う前は、

 

反対されると思ったんですけど

すんなりとOKが出ました。

少し拍子抜け。笑

(あと、盛り付けや食器選びにも文句言わない。大事なこと。

 ありがとうの言葉は忘れずに。笑)

 

 

ということで

リラックスしすぎて…

お昼寝3時間半と

自分でも信じられないくらい寝てしまいましたが…

年に数回だもの。

 

いいよね。笑 

 

では

 

■10年以上のブランクからの再就職奮闘記

今までのお話:
1)専業主婦が働くことを決心する時。わたしの場合。  
2)履歴書の書き方がわからない…
3)人の出会いとつながりは宝もの❤︎
4)14年以上ぶりの面接
5)仕事を教えない先輩
6)究極の選択.昇進かあきらめるか
7)女にはムリと言われたくなかった。はじめての管理職と海外プロジェクト
 
は…
 
 

■今日の夢をかなえる人生のレシピ

頑張り過ぎから卒業する。

もっと頼って、自分のごきげんをGETする。

 

 

 

ポチッと

応援していただけたらうれしいです照れ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

 

こちらも宜しければ、ポチッと応援お願いします照れ
にほんブログ村 

人気ブログランキング