優しいお母さんっていいなぁ | 目指せ! 脱・干物母 しおんの奮闘記 ~家族みんなが毎日笑顔でいるために~

目指せ! 脱・干物母 しおんの奮闘記 ~家族みんなが毎日笑顔でいるために~

干物な母である私、詩音の日々の奮闘を綴ります

干物だけど~
ズボラーだけど~

でも、スッキリとした暮らしをしたい~
毎日、笑顔で楽しく過ごしたい~

だから干物母、がんばります!!

そんな私の独り言にお付き合いください

※ちょっと暗いお話です。。。


こんばんは。

出先でついつい私が気になること。



『子供とお母さんとのやりとり』



みんな、お母さん方は
自分の子供に対して

すごく優しく接している様に見えます。

子『これ買っていい??』
母『いいよ~』

や、

子『今日学校で○○~』と話すと
お母さんはちゃんとその話を聞いて相づち打って優しい口調で子供と会話していたり。



そういう事、
私は出来てないな、って思ってしまって。

優しい口調なんかで子供と話せていないな、って。

いつもとんがった言葉と
とんがった口調で返してるな、って。

そんな風に思ってしまいました。


どうしてあんなに優しい口調で子供と話せるのかなぁ?

私の我慢が足りないのかなぁ?

私の心が狭いからなのかぁ?

って。


やさしいお母さんっていいなぁ。

私もそんな風に優しいお母さんになりたいなぁ。

と、自分の小ささを痛感します。


隣の芝生は、、、と良く言うけど、

よそ様が見ても子供に対する私の対応は
決して青くはみえないだろうな。


子供を
いつも急がせてるし、
いつも怒っている気がします。


もっと
おおらかでこころに余裕のある母ちゃんでいなきゃ、なぁ。



なぁ~んて考えてます。

考えるくらいなら
実行に移せば???
ですよね~。

でもそれが難しいんだよ~口笛