皆さん、こんにちは。平柳です。
昨日はWBC、見事日本が優勝しましたね!
おめでと~!!![]()
仕事中だったので、リアルタイムでは見られませんでしたが、帰宅後にニュースでハイライトを見ただけでも、これ以上ないだけのドラマティックな展開と幕切れで、身が震えるような感じを受けました。
特にイチロー選手は、このWBCの期間中、期待を一身に背負いながらなかなか思うような結果が出せないという本当につらい状態だったでしょうから、その喜びもひとしおだったと思いますし、喜んでいる様はまるで自分のことのように伝わってきました。
どんなに努力をしても、結果を出せなければ認めてもらえない…プロの世界は本当に厳しいと思います。
でもそれは、資格試験においても同じことです。
仕事や家事で多くの時間がとられる中、細切れ時間をつかって懸命に勉強されている方、なかなか合格できない中、それこそ「折れそうになる自分の心」を必死に支えて、自分を信じて勉強を続ける方…
そうした受験生の「ドラマ」と直に接している僕としては、その「頑張り」を是非とも評価したいと思います。
しかし実際には、背後に何万という受験生の数だけのドラマがあるにもかかわらず、無情にも「合格か不合格か」…その二つに振り分けられてしまいます。本当にシビアな世界です。
だからこそ、今日もその皆さんの努力が「合格」という形で実を結ぶよう、平柳は全力で講義をします。
講義中の平柳は、ブログを書いている時の平柳とも、プライベートの平柳とも全くの別人です。「ビデオでの先生はなんだか怖い感じでした。」…講義外で受講生の方とお会いしたりすると、よく言われます。確かに、あまり笑わないですしね(笑)。
でもそれは、平柳が「国家試験の怖さ」を、「合格できない悔しさ」を誰よりも知っているからです。それだけ真剣なんです。
国家試験は楽して合格できるものではありません。もし楽して合格できる試験があるなら、それはその程度の試験だったというだけです。
苦しんだからこそ、努力したからこそ、合格したときの喜びもひとしおなのですよね![]()
皆さん、その喜びを味わうためにまた一緒に頑張りましょう!
あれ?![]()
そう言えば、「過去問のやり方②について書く」って昨日書いたんでしたっけ。
えっと…
うーんと……
「予定」だったので、それはまた次にってことで。(*゚ー゚)ゞ
スミマセン…![]()
今日もお読み下さって有難うございました!
是非応援クリックお願い致します!!!
m(_ _)m
↓ポチ ↓ポチ
にほんブログ村