皆さん、こんにちは。平柳です。


 今日は試験の勉強やキャリアアップをする上で欠かせない「細切れ時間の有効活用」についてです。


 小中学生のように「勉強だけしていればひとまず良し」とされるのとは異なり、大人の勉強は勉強以外にも仕事、家庭、付き合い…といった勉強以外の要素に大きな時間をとられますね。


 そうです。世の多くの大人たちが子供たちに「勉強しなさい」とか「勉強はできるときにしておいた方がいいよ」とかいうのは、決して「子どもたちに勉強をさせるための大人の陰謀」ではなく、多くは「実体験からくる後悔」なのです。


 もちろん、かくいう平柳も例外なくこれに該当します。(ノДT)


 さて、大人になるととにかく時間がない!ですね。ですが、時間がないからこそ、そこは大人の知恵、つまり「工夫」の意識が働くわけです。


 そこで大切なのは「細切れ時間の活用」です。


 詳しい話はまた別の機会に譲りますが、少し考えてみてください。「ちょっとした時間を活用する」ために必要なものはなんでしょうか?






 「細切れ時間を使おうという『意識』でしょ!」


 

 そうですね。それは大切です。でもそれでは100点満点中30点です。(。-人-。)


 だって、「意識」があって、細切れ時間を見つけたとしても、そのときに使える勉強道具が手元になかったら、その時間は使えませんもの。


 そうです。だから、実は時間を有効活用するためには「意識」+「その時間に使える勉強道具」の2点セットが必須条件なのです。


 そこで!(そこでなの??という気もしますが…)


 その細切れ時間を使ってキャリアアップを図る一つの手段として、今回はLECが出す『DSシリーズ』をご紹介します。

 

 こちらをクリック↓↓↓


 

 今回のDSシリーズでは、既に発売されている「DS簿記3級」に加え、「DS秘書検定」「DS宅建」があります。


 DS本体をお持ちでしたら、これは細切れ時間の活用にとってはとてもよい「道具」になりますよね(かさばりませんし!)。


 これは、今はやりの「任天堂DS」を使って、細切れ時間を有効に活用しよう!という趣旨で作られたものです。ただし、もちろん本体がないとできません。


本体のない方はこちらをクリック↓↓↓

  ニンテンドーDS Lite グロス シルバー


 どのソフトも細切れ時間を有効に使って資格をとっちゃおう!ということで、オススメです。しかし、今回平柳が「ある理由」から、どーしてもオススメしたいものがあります。それは次のうちどれでしょう?




 ①DS簿記3級

 ②DS秘書検定

 ③DS宅建

 ④当然3つ買いでしょ!

 ⑤男は黙ってドラゴンクエスト





…では、ここで解答の「一部」を発表します音譜



まず、④を選んだ方…






LECに毒されすぎです。(T_T)


ただひたすらに信じるその姿勢は、あなたの大切な人ラブラブに対してだけにしましょう。





次に⑤を選んだ方…








大丈夫ですか??(@△@;)


気持ちはわかりますが、平柳はとっても心配です。(>_<)


さて、というわけで(?)、当然①~③が残るわけですが…その答えは「とある事情」とともに次の回に譲ります。にひひ


ここまでひっぱったのにスミマセンが、しばらくお待ち下さいべーっだ!


 今日もお読み下さって有難うございました。是非応援のクリックをお願いします!

  ↓ポチ

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ