今日はいい天気だったので、ドライブしてきました!

目的地もない行き当たりばったりなドライブ大好きです。

Winchcombeから車で10分ほど行くとHailes Abbeyという標識があったので行ってみることに。

Abbeyは廃墟が残っているみたいですが、今日はHailes Churchのみにおじゃましてみました。

草原の中にポツンとある趣のある教会。
{E570A2E4-BBA1-40CD-A6E0-CA2F464EF400:01}
かなり小さな教会です。

ふらふら~と中に。
{A5B0197F-CCE3-46EB-91C4-035CA30952C0:01}

狩をしている絵でしょうか?
{82604636-7684-4299-AE37-BD0F563E32D1:01}

{2B1F75FE-AE66-4D4A-BAFD-8B9E6B3DDE40:01}

{30B899C3-9263-4699-B7B5-ACF832B15F85:01}

なんとここは中世の壁画が残っているんです!!!しかもオリジナルです。修復してません。

これはビックリ!

色々な教会に足を運びましたが、こういったものが残っている教会は多分初めてかも。

なんだかすごく感動しました。

とても簡素ですが、感動で思わず鳥肌が。

{965ED1F8-F90C-49B1-B15B-611DA1D74753:01}

パイプオルガンはないけれど、素朴な装飾がほどこされた小さなオルガンがありました。
{4693A846-90A9-4669-814E-ED9564FBEF6F:01}

家から割と近いところにあるのでまた行きたいです。近くはフットパスもあって、ウォーキングにももってこい!





今日は雨が降ったり止んだり、雷だったり目まぐるしくかわる天気でしたが、比較的暖かかったです。

昼間は買い物に出かけて、夕方はウォーキングにいってきました。

今日のウォーキングはBlockley(ブロックリー)というコッツウォルズの小さな村。チッピングカムデンから車で10分弱のところ。

坂道が多くてコッツウォルズらしい可愛い家並みが続いています。

観光客もあまり来ないので静かでひっそりとしているこの村が大好きなねーさん。

この村のフットパスでウォーキング。

麦畑を通り抜け
{02BE98A6-A9A4-40C1-AD61-B033F0D69CAC:01}
{FF659ABA-38DF-40EC-A9D0-EE8080E86F12:01}

木のトンネルを抜けて
{319D4F9C-8E18-49F4-868A-F8D0896D7A5D:01}

草原が広がっていました。きれい~!!
{B6DB8424-0BE6-431B-9766-CCAC071BCD08:01}

大きな枯れ木があったり
{4FF95564-D8C1-4E77-A52D-44D383662D3B:01}
青空によく映えてます。

同じような形の木が並んでいたり

{11178ABC-5CB1-4D91-8750-FB59AC07284E:01}

とても濃い緑の原風景に癒されたウォーキングになりました。

コッツウォルズに住んでいてよかったー!と改めて思いましたo(^▽^)o






コッツウォルズ初夏の旬なものといえば!
アスパラ音譜音譜音譜

4月中旬から6月末まで、ねーさんの住んでいる村周辺ではアスパラ祭りが絶賛開催中!旬のアスパラを使った特別メニューに、アスパラの競り、アスパラ石鹸などアスパラ一色!!

アスパラ祭りの目玉は野外で開催されるフェスト。それが先週末行われました。

{6E55BBCD-918A-4104-97A6-C8757A86BEB1:01}
ステージではアスパラに関する歌を歌っていたり。笑

{DBFE337A-E09A-4AAF-BA8A-7AED5F4F32B9:01}
クラシックトラクターがあったり

{567C5AC5-8DB5-4C08-9CAE-66765583CB5F:01}
昔の衣装を着た女の人が馬に乗って猛禽類を操っていたり

{475BBEDD-C5DB-4BEF-8009-DE9948105088:01}
村のパブではMorris Danceをやっていたり

とってもローカルな楽しいフェストでした(((o(*゚▽゚*)o)))

{5C4BF9F5-61FD-4237-99E4-F3E9E32CCADF:01}
アスパラのろうそく。

{B8ECA171-E559-4092-AD7D-E496D24DE540:01}
旬の新鮮地元産アスパラ。


買ってきたアスパラは醤油とバターでソテーにしました。

うーん美味しい!!!!
{7C25BB89-D365-472D-8D7C-2E6D647CD4FA:01}


やっぱり旬の食材は美味しい。旬が終わるまでアスパラを堪能します!




5月も楽しみにしていたいっちゃん(エリオットゆかりさん)のお料理教室に行ってきました♪

5月のテーマはヘルシーベジタリアンメニュー。

今日本で流行っているコスメや、いっちゃん愛用のコスメの情報をレクチャーしてくれました。ふむふむとメモを取るねーさんは真剣。
{88C194A9-33B0-41FD-9306-EC800583B090:01}

そして、いっちゃんがノーメイク状態からナチュラルメイク方を伝授してくれました!!次の日からねーさんも教わった通りにしてみました。でも、いっちゃんみたいに美人にはならなかった(~_~;)笑 

さてさてお待ちかねのお料理のデモストレーション。
メニューはベジタブルパキスタンカレー、スパイスご飯、トマトときゅうりのサラダヨーグルトドレッシング、オニオンバージ。

{CEEAB2C5-F799-4FEC-956A-51E570C32F07:01}
テーブルコーデはいつもの通りステキ~♥️テーブルクロスがないのはカレーに使ったターメリックはシミがついたら落ちないから。

{6314AB81-6DDF-43F5-97D0-211FBDF8EF4D:01}
シンプル小物も造花を付けるととっても可愛くなるんだね!

{E96B6E4B-8928-4F1B-9C54-4D78A13CEF88:01}
参加者Mさんがヴィンテージワインを持ってきてくれました!わーお!ねーさんと変わらないくらいの年齢のワイン。そんなの飲んだことありません。美味しかった(((o(*゚▽゚*)o)))

{1280E398-2576-48CA-95DE-1043565531E2:01}
盛り付けはワンプレートで可愛く。

カレーは美容にいいスパイスがたくさん入っていてとーっても美味しいんです。しかも栄養満点で簡単にできちゃう優秀な一品。
スパイスご飯もカレーによく合って、食欲をそそります。
サラダはヨーグルトの酸味がいい箸休めになってさっぱり。
オニオンバージは日本の天ぷらみたいだけど、スパイスがきいてて、何個でも食べられちゃう危険な一品。

美味しいお料理にお友達との楽しい会話で今回もあっと言う間に過ぎていきました。

今月もお料理教室楽しみです♥️♥️










先日のバンクホリデイウィークエンドはまたまた友達の牧場へ!

子豚が産まれたと聞いたらいてもたってもいられません。笑 

まずは友達宅でお手製ウォータースライダーを作りました。笑 まだまだはしゃぎたいお年頃。
{F2A3E7E5-B8DD-47B9-9D20-EE6F2E4CE37E:01}

暖かかったけど、水は冷たい>_< 笑 

可愛いわんちゃん
{46DC6765-29F5-4198-8F12-F4B31A583A4B:01}

田舎道はやっぱり気持ちがいい~!
{BE9C4406-F706-44B0-8D31-1E8935F7740D:01}

さてさて、お待ちかねの子豚ちゃんたち♥️
{89E9D72E-00BC-470B-B560-7A869908C166:01}

いや~ん。このプリケツ♥️可愛いすぎる(((o(*゚▽゚*)o)))

{614ABE5C-EF94-40FB-AB9A-A443F499F63D:01}

{6D95230C-0152-42A3-9AF3-B7DE1C0219CB:01}
あ~いつみても癒される♥️

この日は産まれたての子牛ちゃんにもまた会えました。
{9F625F18-D910-4B5B-B79B-3BB7A1B77CED:01}

これだから、牧場訪問はやめられない!友達に感謝~!!