大地を受け継ぐ | 平山さとみオフィシャルブログ「よもやまばなし」Powered by Ameba

平山さとみオフィシャルブログ「よもやまばなし」Powered by Ameba

平山さとみオフィシャルブログ「よもやまばなし」Powered by Ameba

本日は…

ドキュメンタリー映画
『大地を受け継ぐ』
観てきました。
11人の青年が、福島第一原発から65キロの農家の方から聞く話は、あまりにも重い現実。
「風評被害ではない、現実なんだよ」
真実とは、こんなにもこんなにも響くものなのか。
ラストのフラワーカンパニーズの歌と青年たちがたまらない。
ポレポレ東中野で25日までです。


「知らなければ、何も始まらない」

{83D0D0AD-3376-41F2-A70D-528D762B7B27}

{4EC1213F-5E90-4927-8024-0A99C6F77EAE}

監督の井上淳一さんと…

井上さんは昔…
まだもちっと若い頃、よく猫談義していた
生粋の猫好きさん。

上映の後、ごはんご一緒させていただいて、
映画の話から、森のクマさん、インドの象の話まで…

丸い地球は誰のもの?
人間のものだけじゃないのは確か…




映画の中でね、
お話を聞く農家の方のお父様が
「人間が作ったものが、神様にかなうわけがない」
っておっしゃった、という話がでてくるんですよ。

話は飛びますが、
「wataridori」という映画がありまして、
鳥が飛んでる姿が永遠でてくるんですが、
その撮影技術がすごいんですけど、
それ観てると、
あれ?人間てなにしてんの?いる?
って気持ちになっちゃうの。

それ思い出した。

でも、変わっていけるのも人間。
人間、がんばろーや。
(おまえがなって声、、聞こえてきそう😅)


いつになく、とっ散らかってます。