勢いについて・・・ | 「ほめ達」の水先案内人

「ほめ達」の水先案内人

一般社団法人 日本ほめる達人協会 認定講師です。
心の報酬を与えるため、いろいろな角度から情報発信していきます。

勢い

 

仕事でも家事でも

嫌々しながら、想いながらすると

勢いもなくなります。

 

例えば、街角でティッシュなどを配る人がいたとします。

 

その方法や態度をみるだけで

「あ、この人、やらされてるな」

とか

「ぶっきらぼうだな」

とかがすぐわかります。

 

勢いつけて、やることに対して

たくさん声かけたり、笑顔で対応したり

することで一斉にやり通す

 

そうすると結果的に勢いがあるから

やり遂げることができるのです。

 

そんなもんかな?

と思う方もいるでしょう・・・

 

何かを実行する良いエネルギーがたくさんあると

成果も出しやすいし、周りにも良い環境を与えることにもなります。

 

 

逆のパターンにはなりたくないですよね。

 

では、具体的にどうすればいいかというと

 

・目標をしっかり設定して、やり通す

・適材適所、無理に努力するする必要はない

・心から楽しむ

・自分の得意分野を伸ばし、

 そうでない分野は、それに得意な人を使う

・positiveな言葉使いを心がける

 

このようなこころがけをすることで

さらに勢いがつくのでしょうね。

 

 

今日も一日ありがとうございます!

明日も笑顔ですごしましょう!