横浜家系らーめん 三元 北大前店(札幌市 北区) | 美味いものと旅のこと、備忘録。

美味いものと旅のこと、備忘録。

料理とお酒と旅行のお話。
札幌を中心に色んな場所の思い出。
時系列は前後する時があります。

風邪が治らん。

で、体がエネルギーを使ってるのか、食べても体重が減っていく。

そういう時はやっぱ炭水化物。




てわけで、横浜家系らーめん 三元 北大前店さんへ。

琴似店はたまに行くのですが、コチラの北大前店は初訪問。

立地的に、お昼は学生さんでごった返すのが想像できます。


券売機で食券を購入し、カウンターで店員さんにお渡しして。



改めてメニューを拝見。



無料ライスの指南があり。



こだわりの記述も。

他店舗展開してるお店で、しかも手のかかる豚骨スープで、店炊きしてるってんだからすごいよなー。


そんな思いに耽っていると、お待ちかねがやってきました。



醤油らーめんーーっ!

味玉トッピングでっ。

選べる麺は太麺をチョイス、好みは固めでお願いしましたーっ!

で、もちろん無料ライスもお願いしますっ!



自慢の店炊きスープをひと口。

髄の旨みがこれでもかっ!と出まくった豚骨スープ。

しっかり炊いているからか、少し粘度も感じます。

そこにクッキリした醤油のカエシ。

両者のバランスが最高です。



そのスープに合うに決まってるこの太麺。

固めでお願いしたので、最初はパツパツっとした歯触り。

低加水の麺は徐々にスープを吸っていくので、後々スープとの一体感が強くなっていきます。

結論、前半も後半も美味い。



家系に必須のほうれん草様。

全体的に濃い味付けの中に、この青い味わいが見事な調和力。



トロトロのバラチャーシュー。

もちろんラーメンの一員としても良いんだけど。



こうするとより存在感が増すってもんよ。

肉と米は正義だーーっ!



いやいや、これもまた正義っ!

スープを吸わせた海苔でご飯をパクリ。

あっという間にご飯がなくなるぞー。



終盤に胡椒と豆板醤で味変。

風邪に効くー、のかな?



そして、取っておいた味玉のためにライスおかわりっ!



とろーり半熟玉子で飯を食う、最高っ!

これでエネルギーも補給完了っ!

風邪よ、早くどっか行けーーっ!


札幌の家系ラーメンの第一人者なお店!

この店舗は学生さんにはありがたいでしょう!


ご馳走様でした!