年度替わり!のトラブル | ひらりーのブログ(八王子の平塚商事株式会社奮闘記)

ひらりーのブログ(八王子の平塚商事株式会社奮闘記)

あなたの不動産のお困りごと、解決のお手伝いをします!

年度末ですねぽってりフラワー

 

今年は年度末が3月29日(金)となりました。

週明けから新年度と区切りのよい年になりました🙌

 

ところでそんな年度末に起こった大事件…

法務局の登記システムの障害ガーン

 

法務局では

不動産の所有者や広さなどの情報を登録して管理していますが

(これを不動産登記といいます。)

その情報管理システムにトラブルが起きました。

 

これはわたくしたち不動産会社としては、

「物件の登記情報がとりよせられなくて困ったな~」ですが、

 

登記に携わる司法書士の先生たちにとっては死活問題で、SNSは大荒れ・・・煽り

年度がかわると、登記費用(不動産の登記にも登録免許税がかかるんです)が

かわっちゃうかもしれないからですびっくり

 

登録免許税

登録免許税額 = (課税標準)×(15/1000または20/1000) 

となります。

 

この課税標準は売買する不動産の評価額が基準となりますが、この評価額は

毎年4月1日

に新しい評価額になります。

 

今年の公示地価も発表になりましたが、地価はゆるやかに上昇傾向にありまして…

 

たとえば上昇率1位の地域では前年比30%の上昇がみられますから、

令和5年度4月1日現在1000万円の評価額であると仮定した土地を

3月29日(金)に移転登記した場合の登録免許税は150,000円

ですが、

4月1日(月)に移転登記した場合の登録免許税は195,000円爆笑

 

お客様の負担が大きく変わってしまいますから、司法書士の先生は必死ですよね~

 

弊社も決済(売買不動産の引き渡し)がありましたので、

オンラインで所有権の移転登記ができなかった先生は・・・

 

夕方に特別快速に飛び乗り、

法務局に駆け込んだ

とのことでしたびっくり

 

お疲れさまでした、そして本当にありがとうございますおねがい