気をつけよう。 | 平田税理士事務所は、がんばる社長さんの全力の応援団です。

平田税理士事務所は、がんばる社長さんの全力の応援団です。

小学生でもわかるビジアル決算書を使って、中小企業の馬力アップに貢献している平田税理士事務所です。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

新聞等で報道されていた大手牛丼チェーンでの強盗事件。

今日の未明、三重県と京都府で発生したようだ。


この牛丼チェーンは強盗事件が多発したため、

10月に警察庁が、夜間の従業員増などを要請した経緯がある。


別の大手牛丼チェーンでは、まったく強盗事件は発生していない。

にも関わらず、この牛丼チェーンは多発している。


幸いにも、刃物などによる死亡や大けがに至ったことはないようだが。

この企業は、このまま放置していくのだろうかと考えてします。


仮にお客として飲食中に強盗事件に遭遇したら大変だ。

だから、このチェーン店では飲食をいないようにする。

これは、この事件を知って誰しもが思うことである。


しかし、発生しているのは夜であるので、昼なら大丈夫ということもいえる。


ほんとうにこのチェーン店の恐ろしいところは、

強盗事件による従業員の負傷を考えていないことだ。


既に書いたように、死亡や大けがに至った事件がないだけで、

その可能性は、大いにあるということだ。


それにも関らず、抜本的な対策を行っていないので、

このような事件が起こるのだ。


そして、最も恐ろしいことは。


従業員の安全も考えないような企業が、お客さんの安全をどこまで考えるのか。

ということだ。

その答えを考えると。

私はこのチェーン店で食事をすることが恐ろしく思う。


ほんとうに食の安全には、気をつけたいと思う。