4年前から 引きこもり気味の息子

私の育て方が悪かったのか?!
話の聞き方がだめだったのか?!
私の生い立ちに原因があるのか?!
色々 考えた

その後、
自閉症スペクトラムと診断され、
“ほっておけばいい” と
言われる子育ても違っていたのでは?!
療育をはやく受けていれば二次障害の抑うつ状態にはならなかったのでは
と思ったりした。

引きこもり状態の中でも
発達障害の人と
そうじゃない人だと
なんか違う気がして、
私は 発達障害についても
本を読んだりした。
そして、彼は受動型じゃないか?
だからなかなか言葉にするのに
時間がかかったり
やりたい事がよくわからないのでは?!
と仮説を立ててみた

そんな4年の間の2年程、
私は鬱になってしまい、
息子のことで
行動できる気力は無くなっていた

やっと最近 元気になってきて、
息子の診断書の細かい所を
分析してみた
(IQやAQの数値)

本人はこれを
知らないようだったので、
参考の1つとなるよと
ラインで送ってあげた。

本人と当たらず触らずの生活するより
聞く耳を持っていそうなときに

私の考えも
「地球上の1つの考え方だよ」
といって提案していこうと
思ってるこの頃。
受動型なら 取っ掛かりが
必要な気がして…😅

昭和的なやり方で
ぶつかりながらも
交流していきたいと思った

どうか吉とでますようにおねがい