実は自分「左利き」に憧れている、ってゆーことをお伝えしたいそれだけのお話です(笑) | ひらた家具店のブログ

今日は一日、穏やかに晴れていました(^_^)

 

そんな夕方から少し雲が出てきていた標茶の町からお送りしています(^_^)

 

毎度様です。ひらた家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)

 

 

 

え~。

 

本日

 

2 月 1 0 日

 

 

 

左利きグッズの日

 

なんだそーです(^_^)

 

 

なんでも

 

左利き用グッズを取扱う菊屋浦上商事が制定。

「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合わせ。

Japan Southpaw Clubが2001年、平成13年に「日本の左利きの日」として制定したもので、2009年、平成21年に改称した。

 

ってことみたいですね(^_^)

 

 

左利き。

 

社長がずっと右利きで、左で色々なことができる、とゆーことに一種の憧れみたいなものがあったりするんですよね(^_^)

 

 

ってゆー個人的なことを今から他愛のない感じでお話します(笑)

 

 

 

 

さっきも言いましたが改めて。

社長は完全に

 

右利き

 

でございます。

 

 

多分、生まれた時からずっと右利きだと思います。

…それにしては「左右盲」だったりするので、もうわけがわかりませんがね(笑)

 

 

そんな社長、さっきも言いましたが

 

左利き

 

に憧れを持っているんですね(^_^)

 

 

ほら。

俗説じゃないとは思うんですが

 

左利きの方は優秀な方が多い

 

ってゆー傾向にあるじゃないですか(^_^)

 

 

よーは

 

体の左側を優先的に使っている

 

ってゆーことが

 

脳の働き的に良い作用を生み出しているからなんだろーな

 

って勝手に思ったりしているからです。

 

 

…やっぱり憧れるじゃないですか(笑)

 

 

 

だからね。

 

社長、一時期。

左でお箸を持って使えるよーに特訓したり、右利き用のハサミを左で使えるよーに特訓したり、ってことをしておりました(^_^)

 

 

実際。

お箸は使えるよーになりました(^_^)

意識する、ってゆーことは必要ですけど(汗)

 

左でハサミ、ってのも

 

 

これがこっちでこっちに力を入れて…

 

みたいなことをちゃんと意識していないと使えませんけどね(笑)

 

 

左で字を書く、ってゆーのも特訓はしました。

…難しすぎて、それは挫折しましたけどね(笑)

 

 

でもたまにやったりはしています。

特訓とは違いますけど(笑)

 

出来は…いまいちですね(笑)

 

 

そーゆー意味では。

左を意識的に使うことで

 

集中力の強化

 

ってゆー部分では役に立っているのかもしれません(^_^)

 

 

そー考えると、無駄なことなんてないんだろーな、なんて思ったりしますね(^_^)

 

 

 

よし。

今後も意識的に左を使っていくようにしたいもんです(^_^)

…なるべくね(笑)

 

 

 

そんな、ものスゲェ他愛のないことをお話してみた、ってゆーのが今回のお話でございました(笑)

 

 

 

ってなもんで、今日はここまで(^_^)

 

ではでは(^_^)

このブログをお届けしたのは
三代目社長でした(^_^)


それでは、また~(⌒∇⌒)ノシ


「ウケるね(笑)」って思った方もそーでない方もクリッククリック♪
↓このリンクをポチッとやって頂くと新社長と新店長のモチベーションが上がります(≧∇≦)/

 

↓↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです(≧∇≦)

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com

お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】
ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

新社長、フェイスブックをやってます(^_^)
↓こんな「ひらた社長」と交流してみませんか?

お気軽に友達申請してみて下さいね(≧∇≦)/
その際、一言メッセージを添えて頂けると、社長は「ヒャッホイ♪」と小躍りして喜びます(≧∇≦)/

(メッセージがない場合、申し訳ございませんがスルーさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ)