玉ねぎ「だけ」をお酒のおつまみにする、ってゆーのも良いけど、量は程々の方が良いかもです(笑) | ひらた家具店のブログ

今日は一日、とっても天気が良かったです(^_^)

 

そんな気持ち良く晴れていた標茶の町からお送りしています(^_^)

 

毎度様です。ひらた家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)

 

 

 

え~。

 

先日のことです。

社長、お酒を飲みたいと思っていて、その時の

 

おつまみ

 

をどーしよーか考えていたんですね。

 

 

そこで、少し前に近所の方からいただいた

 

 

玉ねぎ

 

が我が家にあったことを思い出したんです(^_^)

 

 

これをおつまみにしよう、とね(^_^)

 

 

ただ、これが悲劇(笑)を起こすだなんて、その時は思いもしなかったのです…(笑)

 

 

…ってゆースゲェ他愛のない、スゲェしょーもないお話を今からします(笑)

 

 

 

 

そんな玉ねぎ。

 

適当に切って、ただただ焼いただけ。

ごま油くらいは使ったかな。

本当にそれだけで、それに焼肉のタレをかけて食べておりました。

 

 

 

で。

その時に食べた玉ねぎの量、ってのが、だいたい

 

大きめの1玉の1/3くらい

 

だったと思います。

 

 

…なんとなくで切っていたので、それくらい、としか覚えていないんですがね(笑)

 

 

食べて飲み終えて。

そのまま寝る準備に入って寝たわけですが…

 

 

 

次の日の朝。

ちょっとした頭痛と、ちょっとした吐き気に襲われるのです(汗)

 

なんだ…?!これは…!?

 

なんてことを思いながら、ベッドでのたうち回る社長(笑)

 

 

まぁ、そこまで大事ではないにしても、二日酔いになる程自分はお酒を飲んでいない、ってことは自覚しているつもりでした。

そのために早めに寝て、次の日に差し支えがないよーにしたわけですから(汗)

 

 

ただ。

二日酔いにも似た症状が、そー思っている社長を襲うのです(笑)

 

 

その日の午後。

社長は調べました。

原因は何だろうか、心当たりがあるとしたら昨夜食べた「玉ねぎ」だけど…

 

…食べ過ぎだったりする?

 

って思ったので

 

「玉ねぎ たくさん食べるとどうなる」

 

とね(笑)

 

 

そーすると

 

食べすぎると胃や腸に負担をかけてしまう。

その結果、胃痛や吐き気をもたらす可能性があるので控えること。

食べる量は、中くらいの玉ねぎ1/4程度が目安。

 

と出ました(笑)

 

 

…社長、調子に乗って

 

大きめの1玉の1/3くらい食べた

 

ってことになるわけですね(笑)

 

 

 

 

これは自業自得だわ…(汗)

 

 

社長、反省しました。

 

 

何事も程々が一番なんだ、ってことを改めて実感した瞬間でありました(笑)

そして、玉ねぎって食べ過ぎるとダメなのね、ってことを初めて知った瞬間でもありました(笑)

 

 

 

そんなわけで

 

玉ねぎはたくさん食べるとあまり良い結果にならないかもしれない


ってゆー自分の身に起きた「悲劇的(笑)」なことを自分への教訓として、ここに置いておくものであります(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、ハチャメチャに他愛のないお話をしてみた所で、今日はここまで(^_^)

 

ではでは(^_^)

このブログをお届けしたのは
三代目社長でした(^_^)


それでは、また~(⌒∇⌒)ノシ


「ウケるね(笑)」って思った方もそーでない方もクリッククリック♪
↓このリンクをポチッとやって頂くと新社長と新店長のモチベーションが上がります(≧∇≦)/

 

↓↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです(≧∇≦)

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com

お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】
ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

新社長、フェイスブックをやってます(^_^)
↓こんな「ひらた社長」と交流してみませんか?

お気軽に友達申請してみて下さいね(≧∇≦)/
その際、一言メッセージを添えて頂けると、社長は「ヒャッホイ♪」と小躍りして喜びます(≧∇≦)/

(メッセージがない場合、申し訳ございませんがスルーさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ)