そういえば「セミの抜け殻」って一度しか見たことないんですよね。 | ひらた家具店のブログ

どうもこんにちは!

 

あなたの暮らし応援アドバイザー。

北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

 

店長の平田敬(たかし・弟)です!

 

 

 

先日ですね。

 

家の玄関の前

見慣れない物体がありまして。

 

 

大きめの何かが

置いてあるぞ…?

 

 

と思って近づいてみたら、

 

 

セミだっ!!

 

 

と驚いたわけ。

 

生きているセミさんが

地面にいたわけです。

(裏返ってはいませんでした)

 

 

こんな風に

地面でじっとしていた。

 

 

近づいても逃げないので

物珍しくてスマホで写真を撮ったわけですが…

 

さすがに昆虫が苦手な方もいらっしゃるかと思いますので

その写真は自重して上のイラストにした次第です(笑)

 

 

 

 

それで、です。

 

そういえば店長、

「セミの抜け殻」って

一度しか見たことがないんですよね。

 

 

ここ、標茶町は山に囲まれてまして。

店長たちは「山育ち」ということになるかと思うわけ。

 

しかし、子どもの頃に外で遊んだりしてても

セミの抜け殻って街中の公園とかじゃ見なかったんですよね。

(気付かないだけだった可能性もありますが…)

 

 

そんな店長。

 

5~6年くらい前に配達で

山の中のお宅に行った時のこと。

 

その際、ふと見ると

見慣れない茶色い大きめの物体

木にくっついていたんですね。

 

 

何かいるっ!!

 

 

とビックリしたわけですが、

それは微動だにしないし、

「生きている」という感じもしなかったわけ。

 

それで恐る恐る近づいてみたら

セミの抜け殻だったわけなのです。

 

 

セミの幼虫のイラスト。

ホントにこの姿のまま

木にくっついていた。

 

 

「おぉお~これが抜け殻か!」

結構感動したわけなのですが…

 

その際、見るだけで触らなかったんですよね。

あれって簡単に取れるものなんでしょうか。

 

その辺、試してみればよかったな~と

今になって思うわけなのです。

せめて写真だけでも撮っておけばよかった(笑)

(結構驚いたのでそこまで気が回らなかった)

 

 

そんなわけで、

先日、セミを見た時に思い出した

「セミの抜け殻」のお話でございました。

 

それでは今日はこの辺で。

 

店長でした~!

 

 

 

↓子どもの頃、外で遊んだりもしてましたが基本的にはインドア派です(笑)↓

ポチッと応援してもらえて嬉しいです!

 

↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!↓

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com


お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】

ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

◯店長からのお知らせ◯

店長とFacebookで交流してみませんか?

友達申請はお気軽にしてみて下さいね~!

その時はメッセージを添えてもらえると嬉しいです♪
メッセージ無しの場合は承認しない場合もあります♪)

平田敬Facebookバナー
↑この画像をクリックするとページにジャンプしますよ~!

 

よろしくお願いします♪