丸まっているカーペットは最初、反対向きに丸めてね! | ひらた家具店のブログ

どうもこんにちは!

 

あなたの暮らし応援アドバイザー。

北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

 

店長の平田敬(たかし・弟)です!

 

 

 

今日はカーペット・じゅうたんについての

基本的なお話を。

 

基本的すぎて今までブログでは

ご紹介していなかったことを(笑)

 

 

これは1帖サイズの
カーペットの写真。

 

 

 

 

カーペットって上の写真のように
丸めてある状態
販売されているものも多いですよね。
 
そういう丸めてあるカーペット
お家で広げると…
 
 
こんなふうに端の方
くるっと丸まって
しまっているわけです。
 
そういう時には…
 
 
最初に丸まっていた方向とは
逆方向に丸めてあげると
くるっとなっていた部分が
真っ直ぐに落ち着くってわけ。
(逆方向に丸めるのは
気になる部分だけで大丈夫です♪)
 
 

するとこんな風に

カーペットが真っ直ぐに

(*´∀`)

 

 

まぁ…

 

 

 

こうやってお伝えしなくても皆さん、

自然にやっていることだとは思うのですが

あらためてお伝えさせてください!

っていうのは今日のお話ってわけです(笑)

 

 

ちなみに。

 

 

広げたカーペットが

こんな風に一部分、

少しだけ浮いている

ということもあるんですね。

 

 

上の写真のような状態は

無理に逆方向に丸めたりしなくても

カーペットを広げて使っているうちに

段々と落ち着いて真っ直ぐになるので

ご心配なく

(*´ω`*)

 

 

こういう風に

強めに跡がついているものは

反対方向に丸めるというよりは

優しく折るような雰囲気

癖を付けてあげると良いです。

 

 

優しく逆方向に折って跡をつけ、

広げて使っているうちに、

こういうのも段々と真っ直ぐになりますので

長い目で見ていただければ♪

(*´∀`)

 

 

さてさて。

それでは今日はこの辺で。

 

店長でした~!

 

 

 

↓お部屋の湿度などを吸って、段々と真っ直ぐになるわけです。↓

ポチッと応援してもらえて嬉しいです!

 

↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!↓

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com


お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】

ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

◯店長からのお知らせ◯

店長とFacebookで交流してみませんか?

友達申請はお気軽にしてみて下さいね~!

その時はメッセージを添えてもらえると嬉しいです♪
メッセージ無しの場合は承認しない場合もあります♪)

平田敬Facebookバナー
↑この画像をクリックするとページにジャンプしますよ~!

 

よろしくお願いします♪