「レースのカーテンって早くに破けてしまう場合があるよね?なんで?」ってゆーことに答えます☆ | ひらた家具店のブログ

今日は一日天気が良いとは言えませんでした(^_^;)

 

そんな曇り空だった標茶の町からお送りしています(^_^)

 

毎度様です。ひらた家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)

 

 

 

さて。

 

カーテン、と呼ばれる

 

窓まわりのインテリア

 

の中でも、この

 

 

レースカーテン

 

とゆーものがあります。

 

 

これをお使いの方で、もしかしたら

 

 

なんでレースのカーテンって

普通のカーテンよりも早く破れちゃうの?

 

って思ってらっしゃる方もいるかもしれません。

 

 

そんな今回は

 

レースカーテンが早く破けてしまう理由

 

についてのお話をしていきます(^_^)

 

 

 

 

そもそも。

この

 

 

レースカーテン

 

とゆーのは、使われている素材が

 

化学繊維

 

なんですね。

 

 

で、実はこの「化学繊維」とゆーヤツは

 

紫外線に強くない

 

とゆー性質を持っているのです(汗)

 

 

つまり、窓の一番外側の

 

太陽光に一番近い場所のレースカーテン

 

が、その紫外線を直接浴びてしまって劣化が早まってしまう、ってゆー理由で

 

レースカーテンが早く破けてしまう

 

とゆーわけです(汗)

 

 

正直、これは

 

 

仕方ないよね

 

ってゆー諦めるレベルで「宿命」と言っても良いくらいです(汗)

 

 

もちろん、普通のカーテンもまた

 

化学繊維

 

を使っているものが圧倒的なので同様のことが言えるのですが、やっぱりレースを一番外側に設置するので

 

普通のカーテンよりもレースカーテンの方が劣化が早い

 

とゆーことになってしまうわけです。

 

 

で。

ですよ。

 

「あなた」がそーゆー、例えば

 

もう自然とビリビリに破けていってしまっている

 

ってゆーレースカーテンをお使いだった場合。

 

 

それは残念ながらもう

 

レースカーテンの寿命が来ている

 

と言って差し支えないかと思われます。

 

逆にホコリが舞ってしまうので、良いこととはいえないかもしれません。

 

 

家具屋さん的には、そーゆーレースを使っているのであれば

 

買い替え

 

をオススメいたします。

 

 

そうそう。

 

ちなみに世の中には

 

 

 

こーゆー

 

破れてしまったレースカーテンを補修することもできる便利なものがあるよーです(^_^)

 

手芸用ボンド、ってヤツですね(^_^)

 

 

しかし、これは

 

自然に破けてしまったカーテン

 

に使うのではなく

 

何かの拍子に破いてしまった

 

ってゆー場合にお使い頂けるのが良いかと思われます(^_^)

 

 

さてさて。

 

めちゃめちゃザックリと

 

レースのカーテンが早く破けてしまう原因について

 

をお話しました(^_^)

 

 

このお話が何かのお役に立てたとしたら、社長たちはとっても嬉しい気持ちになります(≧∇≦)/

 

 

そんなわけで、今日はここまで(^_^)

 

ではでは(^_^)

このブログをお届けしたのは
三代目社長でした(^_^)


それでは、また~(⌒∇⌒)ノシ


「なるほどね☆」って思った方もそーでない方もクリッククリック♪
↓このリンクをポチッとやって頂くと新社長と新店長のモチベーションが上がります(≧∇≦)/

 

↓↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです(≧∇≦)

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com

お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】
ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

新社長、フェイスブックをやってます(^_^)
↓こんな「ひらた社長」と交流してみませんか?

お気軽に友達申請してみて下さいね(≧∇≦)/
その際、一言メッセージを添えて頂けると、社長は「ヒャッホイ♪」と小躍りして喜びます(≧∇≦)/

(メッセージがない場合、申し訳ございませんがスルーさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ)