本日は「エリック・サティ」さんのお誕生日だそうで。 | ひらた家具店のブログ

どうもこんにちは!

 

あなたの暮らし応援アドバイザー。

北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

 

店長の平田敬(たかし・弟)です!

 

 

 

本日5月17日ってフランスの作曲家

「エリック・サティ」さんのお誕生日

なんですって。

 

この方、今で言う「BGM」や「イージーリスニング」

ルーツのような存在

と言われておりまして。

 

当時のクラシック音楽が「聴かせるもの」として作られていた中、

エリック・サティさんは「酒場などで客の邪魔にならないような演奏・音楽」というのも作ったわけです。

そういう考えで作った曲をエリック・サティさんは

「家具の音楽」と呼んでいたんですって。

 

「家具の音楽」って言葉…いいですよね。

親近感しか感じません(笑)

(それに店長、BGMと呼ばれる音楽も結構好きなんです)

 

 

 

↑詳しくはこちらのWikipediaを。

 

 

 

そんな「エリック・サティ」さん。

名前は知らない、という方も多いかと思いますが、

曲を聴くとわかる、という超有名な曲がありまして。

 

それが「ジムノペディ」というタイトルの曲なんですね。

 

 

 

↑こちらを再生すると「ジムノペディ第一番」から始まります。

 

 

 

↑こっちを押すと動画(アルバム)の最初から聴くことができます。

 

(ちゃんと聴けない方はこちら。

https://youtu.be/5pyhBJzuixM

 

 

この「ジムノペディ」って第一番から三番まであるんですが、

有名なのは一番で、曲のメロディが流れた瞬間に

「聴いたことある!」と思う方が多いんじゃないかな~と。

 

ピアノのみの曲なんですが、

儚いというか切ないというか物悲しいというか…

そういう印象の曲で、BGMとして色んなところで使われることがあるわけです。

 

 

↑「ジムノペディ」について詳しく知りたい方はこちらをぜひ。

 

 

実は店長も今回、

初めて第三番まである

というのを知りました(笑)

 

 

初めて知ったついでに三番まで聴いてみたのですが、

なんというか、メロディがちょっと違うだけなのに

雰囲気はやっぱり違うんですね~。

 

ご興味ありましたらぜひ上の動画から

三番まで聴いてみてくださいませ

(*´Д`)

 

 

さてさて。

それでは今日はこの辺で。

 

店長でした~!

 

 

 

↓エリック・サティさんの影響をかなり多くの方が受けているそう。↓

ポチッと応援してもらえて嬉しいです!

 

↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!↓

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:30頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com


お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】

ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

 

◯店長からのお知らせ◯

店長とFacebookで交流してみませんか?

友達申請はお気軽にしてみて下さいね~!

その時はメッセージを添えてもらえると嬉しいです♪
メッセージ無しの場合は承認しない場合もあります♪)

平田敬Facebookバナー
↑この画像をクリックするとページにジャンプしますよ~!

 

よろしくお願いします♪