先月末頃からケータイとパソコンの仲が悪く画像を取り込めなくて長らく更新してませんでしたが、今日はケータイもパソコンも機嫌がいいみたいで画像をやっと取り込む事が出来ました♪

 

大阪フィッシングショーから帰ってきてからずっと釣りの方が好調で、おとついくらいからの寒波の影響で寒くなるまでは何やかんやと行く先々で魚からの反応がありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて画像を見てみるとヒットルアーはバックウォッシュビヨンド110SPばっかりです♪

他のルアーも投げてない訳ではないんですが掛かってもバレたり反応なかったりで、ビヨンドのキャッチ率の高さには自分でもちょっと驚きです。

3フックのルアーは針が伸びるだの外れるだのと言われてますが、波のタイミングが合ってなくてショートバイトで掛からなかったりいいサイズで寄せきれず岩でラインブレイクしてしまった魚を除くと、針にちゃんと乗ってファイトした魚は昨年末頃からすべてキャッチに至っております。

ヒラスズキは良くバレると言われてる中、なぜここまでバレずにキャッチ出来てるのかは自分でも理由が分かりません。

もっともっと色んな場所で様々なサイズを掛けてみないと分からない事なんで、自分の中でその理由がぼんやり見えてきた時はまた報告したいと思います。

 

タックルデータ
・ロッド レクシータ107
・リール バンキッシュ4000
・ライン サンライン キャストアウェイ1.2号と1.5号
・リーダー サンライン システムショックリーダーフロロ35lb
・ヒットルアー バックウォッシュビヨンド110SP カラーは色々