寒い日が続くとある数日前にバイト先の女性の方が明日から温くなるみたいやよ…、あさっては雨らしいよ…と教えてくれました。
「雨らしいよ…」この一言がスゴくテンションあがる一言です♪
久々に沖磯でも行くか!と前日に電話を入れておき早く就寝。
楽しみすぎてたのか夜中の2時に目が覚めてしまいましたがその時点ではまだ雨は降ってはいない…
基本、天気予報は見ないんでホンマに大丈夫かな、波出るんかなと心配したのもつかの間。
3時になる前くらいからポツポツと雨音が聞こえてきたかなと思った途端にポツポツがバチバチバチに変わり、挙句の果てにゴロゴロドッカーンと雷も鳴り始めて逆に磯に渡れるのかと心配になる始末。
とりあえず行くと電話してたもんで港に行き船頭さんの顔を見るなり「大丈夫すかね?」と聞くと、「大丈夫ちゃう(笑)」の一言(笑)
この辺は、この渡船屋さんを利用し始めて20数年のお互いの信頼感の賜物やと思いました(笑)
で、港を出港し付けてくれた名礁でやってみる事に。
先端付近は波が被り始めてたんでまずは安全そうな奥の方の高台から波の具合と投げれそうな場所と掛けれそうな場所を確認する。
大きな波を何度か確認してから大丈夫そうな立ち位置でキャストを開始。
2~3投目でいきなりシモリ横でヒット!
直後に水面に顔を出し大きく首を振ってルアーを外そうとしている。
まさにエラ洗いのようなしぐさにヒラスズキやと確信するも、首振りが終わり反転して潜る際に黄色い何かが見えた気がした。
足元からまあまあ水深のある磯の為、魚はドンドン下へ突っ込んでいく。
今回は少し前にラインを新しく巻き替えていたんで多少ファイトも強引にグイグイ浮かせにかかるんやけど、相手もなかなかの必死具合でジリジリドラグの出して行きます。
最初はヒラやと思っていたんでハリやスナップが伸びない程度のテンションをかけてましたが、途中からスズキじゃないと思い始めたんで一気に勝負に出て駆け上がる波に乗せてズリ上げ成功♪
ヒットルアーはバックウォッシュビヨンド110SP サラシキラーグローベリー♪
サイズは91cmで帰った後に目方を測ったら〆たタイドプールが血の池のようになるくらいの血が出てウロコも全部かいた状態で7kgちょいあったんで、少なくとも7kg半はあったと思われます♪
この後にもう1匹同じようなのを掛けましたが、浮かせて足元まで寄せてきたところ徐々に
高くなり始めてきてるウネリに邪魔されズリ上げきれず8号リーダーが貝に擦れてサヨウナラ…
まあ1匹釣れたんで帰れなくなる前に撤収しました(笑)
後ろの磯を改めて見る限りよー1人でズリ上げて取れたな…と(笑)
船頭さんのびしょ濡れになったデジカメで撮ってもらった画像♪
そっから日が暮れる前までアッチコッチアッチコッチ歩きまくって小さいながらヒラもキャッチ♪
バックウォッシュビヨンドのおかげでいい釣り出来ました♪
当日タックルデータ
・ロッド レクシータ107
・リール バンキッシュ4000
・ライン サンライン キャストアウェイ1.2号
・リーダー サンライン システムショックリーダーナイロン8号
・ヒットルアー バックウォッシュビヨンド110SP サラシキラー・パワフルピンク
・ロッド レクシータ107
・リール バンキッシュ4000
・ライン サンライン キャストアウェイ1.2号
・リーダー サンライン システムショックリーダーナイロン8号
・ヒットルアー バックウォッシュビヨンド110SP サラシキラー・パワフルピンク