午前中の第一K川はタイミングも状況もあかんと分かっていながらの釣りだったんで、
アタリらしいアタリが無くてもどうって事はありませんでした。


で、焼きそば屋のおばちゃんと小一時間世間話をして夕方から入る為第二K川へ移動!!
釣りを開始してから30分ほどは魚の付き場やヒットルアーを
探しながらあれこれやってると、12cmのミノーに会心のバイト!!
付き場を見つけてしまえばこっちのもんですが、魚のサイズがかなり小さいようで、
ルアーをいろいろローテーションしてみたもののそれでもなかなか乗ってくれない。
タックルがタックルなんでルアーのサイズを落とすにも限度がある。
何かないかなと手持ちのルアーだけであれこれやってると
ちょっと細身のバイブレーションにヒットし抜き上げに成功♪

それからもアタリっぱなしでしたが、もしかしたらどっかのタイミングでいいサイズが掛かるかも知れんな…
と、思いつつ一向に手応えのあるアタリは無く、サイズがサイズだけに
ヒットに持ち込めてもすぐバレて全然埒があきません。
まあこれもスズキ釣りのオモロい所なんですけど、よく通ってた頃からは何年も経って
ポイントの地形もかなり変わっているのに、魚が付く場所ってゆーのは何も変わらんのやなと思いました。
Android携帯からの投稿
アタリらしいアタリが無くてもどうって事はありませんでした。


で、焼きそば屋のおばちゃんと小一時間世間話をして夕方から入る為第二K川へ移動!!
釣りを開始してから30分ほどは魚の付き場やヒットルアーを
探しながらあれこれやってると、12cmのミノーに会心のバイト!!
付き場を見つけてしまえばこっちのもんですが、魚のサイズがかなり小さいようで、
ルアーをいろいろローテーションしてみたもののそれでもなかなか乗ってくれない。
タックルがタックルなんでルアーのサイズを落とすにも限度がある。
何かないかなと手持ちのルアーだけであれこれやってると
ちょっと細身のバイブレーションにヒットし抜き上げに成功♪

それからもアタリっぱなしでしたが、もしかしたらどっかのタイミングでいいサイズが掛かるかも知れんな…
と、思いつつ一向に手応えのあるアタリは無く、サイズがサイズだけに
ヒットに持ち込めてもすぐバレて全然埒があきません。
まあこれもスズキ釣りのオモロい所なんですけど、よく通ってた頃からは何年も経って
ポイントの地形もかなり変わっているのに、魚が付く場所ってゆーのは何も変わらんのやなと思いました。
Android携帯からの投稿