昨日は、お世話になっているダイコーさんのヒラ用ロッドの
プロモーションビデオ的な動画を撮りに日曜と月曜の2日間、南紀へ行っておりました。
当日は、台風が接近し状況は悪くないだろうと判断した上での決行だったんですが、
台風の進路が理想のコースではなかった為に雨量がまったく足らず濁りもない状況です。
普段から通い込んでいるポイントを選択していたので、そんな悪条件でも魚は出せるやろと自信はありました。
しかし、初日は早朝から日が落ちるまで徹底的に投げ込みましたが、
数回バイトがあったのみで自分の経験不足を思い知る結果となってしまいました。
「この状況で本当に翌日に魚をだせるのか?」という
不安がありましたが、
カメラマンさんの「普段通りにやれば必ず答えはでますよ♪」と
励ましのお言葉を頂いたせいか、2日目は気持ちが楽になり釣ることに専念出来たのかも知れません。
前日となんら変わらない状況の2日目も、一番期待の持てる朝マズメを
完全ノーバイトにスカ食らっていよいよ後のないとこまで追い込まれてしまいます。
そんな状況から怒涛の連続バイトは、今まで自分がしてきた事が
間違っていなかったと言うほかありません。
かなりドラマチックな2日間を演出できたのはまちがいありませんが、
今後について深く考えないといけない事があるのも事実です。
この動画は、いずれダイコーフィッシングタックルギャラリーにて放映されると思います。
とりあえず、今日1日だけは昨日の余韻に浸りながらゆっくりしたいと思います。
Android携帯からの投稿