初釣りは、今年1年を占う大事な釣りなのでコケる事は許されない。
サイズが小さかろうがどうだろうが、手堅くいきたい所です。
という訳で、2012年一発目の釣行は我が愛する紀南地方に決定。
勿論ターゲットはシーバス(ヒラ含む)&メバルですが、
結構天候に左右されやすいので、経験を活かし
臨機応変に挑んできました。
2日のまだ夜が明けきらない5時頃に増田クンと合流し
今年初(1週間程前の年末も来ましたが…)熊野川河口へ。
ここ数週間小型ながらも反応がよかったので完全に安心しきっていたんですが、
増田クン共々完全にノーバイトでした。
増田クンとは昼食後にお別れし、スズキは諦めて夕方からのメバルに備えて
少し仮眠と取りますが、目覚めてビックリとてもメバル釣りが出来そうな感じではない
爆風がポイントに吹きつけ、白波がたっております。
時期的に抱卵したグッドサイズが狙えるチャンスなんですが、
しぶしぶ本命ポイントを諦め何とか小型でも数が出そうなポイントへ行ってみました。
すると、マズメの薄暗くなる頃から23~27cmクラスが好反応で
ポツポツながら飽きない程度にヒットします。
鼻先から背中にかけての盛り上がり方がカッコイイすね。
そして、結局今回の最大は
アローンがっつり
あと一歩届かずでしたが、まあ数が出たので良しとしましょう。
その後、帰りの駄賃でチョイと河口で振ってみると
小さくてカワイイヤツもご挨拶にきてくれました。